祝いもち! |
いや〜っ、夜は大荒れでしたね〜 と、朝一に祝い餅の箱詰め配達、 25の祝い、初老、還暦と、それぞれ人生の節目をお祝いする、 金額も高額でお客様に商品を受け渡すとウン万円をポンとキャシュ、 いや〜、なんて言うか、 まぁ、このような行事をする人だからしっかりしているのでしょうね、 (私だったらお金かかるし〜ないし〜・・・) 人生の節目みなさま、おめでとうございます、 そして、ありがとうございますm(__)m と、明日は正月用お供え用小重ねの生産です、 みなさん、林さんちの手作り餅買ってください!
2008年11月30日 日曜日
|
もう土曜日かい! |
今日も朝からせわしねー!、相も変わらず雑用係、 朝一から電話(子機)が壊れたから買ってこい! セイロウが壊れた〜、餅付機の調子が悪い、などなど、 あっち行き、こっち行きウロウロ!(迅速丁寧確実臨機応変情況判断!) じつわこのようなせわしない情況は嫌いでもない、 その対応がビシッと決まった時とても気分がいい、 明日も頑張りまっせー(^^)
2008年11月29日 土曜日
|
殺菌効果! |
カビの試験、 ワサビ無しのお鏡とワサビ成分が入ったお鏡です、 本来ワサビには殺菌効果があり、 たとえば刺身などワサビを使うのもその殺菌効果を狙っているのです、 画像は21日についたお餅、赤いお餅の方はワサビ無しなので白くカビが出てきました、 だが白い方はまだ生えません! 本当はお鏡にワサビを入れたくないのですが、 お鏡は床の間とか暖かい所に置くのでどしてもカビが生えます、 そのカビたお鏡を捨てる人もいて、 そこでなんとかならないものかと色々と考えた結果ワサビがいいと、 10年ほど前からお鏡には粉ワサビを少し入れてます、 だが、その粉ワサビにも若干着色剤が入っているので、 その着色剤の入ってないワサビ成分を今後使いたいので、 それには粉タイプ、液タイプがあり、 一臼当たりどれだけ入れれば良いか実験しているのです、 最後にカビを押さえるのではなく遅らせる効果があり、 ワサビ成分を入れてもいずれカビは生えます、 と、もっと具体的に説明したのですが、 今日はもうフラフラなので頭が回らな〜い、 もう適当に書いちゃいました、(^^;)
2008年11月28日 金曜日
|
食品表示! |
今日の昼から食品衛生責任者の講習会に行きました、 (はぁ〜このクソ忙しい時に〜) 今回はいつもの講習会ではなく、おもに食品表示の説明がほとんど、 近頃、表示偽装だのなんだのって騒いでいるもんだから、余計に厳しい、 (例年なら何かと忙しいこの時期に講習会はしないのだがその影響?) それにしても話しを聞いてもなぁ〜も分からん、(細かすぎる) なんだか不便なシャバになってきたもんや〜! そんな時に限って餅の袋を止めるシール機が壊れた〜とスタッフからメールくるし、
2008年11月27日 木曜日
|
どぉ〜んと! |
女性スタッフ、普段は加工場で作業するのですが、 大口の大量贈り物用発送準備をする、 おかげで加工場では少人数の男性スタッフのみで加工、 一人の注文でどぉ〜んと300件以上、コレだけの注文は過去にない、 とてもありがたいことです、
2008年11月26日 水曜日
|
いや〜 |
お店、事務所、DM準備、発送、加工場、せわしね〜 私なんか完璧雑用係だからあっち行きこっち行き! と、先週、祝い用お鏡餅2升重ねを加工中、お餅を落としてしまった! (まぁ、10年に一度あるかないかの失態!(^^;)) 加工場は初めてお餅をコネるアルバイトもいる、 それに気を取られて・・・・ とにかく自分だけで仕事してる訳ではない、 回りを気にしながら自分の仕事もこなす、 そして仕事の流れを見ながらそれに合わせ準備を進める、 はぁ〜一人で仕事できればどれだけ楽かぁ〜(集中できるし) ガハハハッ(^^)思いっきり言い訳〜 地面に落としたお餅などは当然ゴミ箱行き、 だが、1升となると・・・ もったいないから広げて切って袋に入れて自宅にお持ち帰り〜(夜食用) 火通せばまったく問題ない!
2008年11月25日 火曜日
|
丸もち〜! |
シャバは祭日だと言うのに、お仕事でした、 と、今日は丸餅の加工、(11000個生産) まぁ、今の仕事は毎日がアクティブでおもしろい、(実践社会でのゲームみたいな) だが一番めんどくさいのが炊事選択掃除、 これさえなければ人生薔薇色、 自由気ままに生きるものとして宿命か!
2008年11月24日 月曜日
|
なんとか! |
さぁ、大安吉日、大量の祝い餅の箱詰め、配達です、 そして、カビを押さえる成分でもあるワサビのテストをしました、 これまでの粉ワサビの中には合成着色剤が入っています、 食品的にはまったく問題ないのだか、 うちは限りなく自然な物をと考えていますので、 その着色が入ってない物の試験をしました、 そのワサビの量の違う物を2種類作り、 比較の為、いままでのワサビとまったくワサビの無い物を作りました、 ただ、これにも色々と問題があり、検討の余地があります、 限りなく自然、これは大変難しいことで、 いかに化学製品が生産性に適しているか分かる、 これは単に食品だけではなく、その生産過程(作業場、袋、作業用手袋など)などにいろいろと言える
2008年11月23日 日曜日
|
祝いもち〜ピーク! |
25の祝い、初老、還暦など祝い餅の注文は普通、土曜日、日曜日と注文があるのですが、今日土曜日は仏滅、そして明日日曜日は大安、日曜日に注文が集中しました、 餅つき機でついたお餅を手でこねて、一度冷却用に容器に入れ冷却し、そして容器から出して形を見ながら扇風機で冷却します、 綺麗なお鏡にするには、この一連の流れは長年の経験によるカンが頼り、 各お客様ごとに仕様が違うので、 明日は間違えないように注意して箱詰めします、 と、祝い餅のピークも過ぎたら、現場は24日から正月餅の生産開始です、 こう忙しいと、あ〜っうまに大晦日じゃな〜 まぁ、この時期餅屋がヒマだったらおかしいが・・・・ (おまんまのくいあげ〜)
2008年11月22日 土曜日
|
・・・! |
はぁ〜〜っ、風呂入ってメシ食って寝よう〜 なんだか夢の中で餅おばけでそー(^^;)
2008年11月21日 金曜日
|
袋詰め! |
餅の袋詰め作業、完全に手作業で行ないます、 お餅を計り数を入れて〜エージレスを入れて〜シーリングして〜コンテナに詰めて〜 これをオートメーション化するとなると・・・ 基本は手作り、う〜ん? とかんとか考えながら袋詰め!
2008年11月20日 木曜日
|
季節風! |
いや〜カミナリガンガン風やらあられやらで典型的な冬型! それはそうと、加工場から外を見ると、 けっこうコイン精米機のお客さんが来ている、 こんな大荒れの時に来なくても、と思うのだが、 どうも、これは人間の生命本能的なもので、 冬に備えて食料を確保しようと言う心理が働くようです、 今は昔と違って環境も大きく変わり、 そんなこと心配しなくてもいい時代なのですが!
2008年11月19日 水曜日
|
どぉ〜んと、その2! |
大量に並ぶオケ、もち米の浸水です、 ある大口の注文が入りました、 今日は400kg近い餅の加工作業、 夕方頃になるともうクタクタ! と、昨日はある飲み会に参加させてもらいました、 まるで学生気分でとても楽しかったなぁ〜 (ええ歳してまるでガキや〜(^^)) 一人暮らしなもんで日頃は一人で食事してますが、 神様は時としてご褒美してくれるのでしょうか!(見かねて?) でも朝一からいっきに現実社会へ、このギャップっ、だからおもろい!(^^)
2008年11月18日 火曜日
|
どぉ〜んと! |
事務所にあるホワイトボードを見ると、 ズラリと注文書が・・・気がと〜くなりそう、(^_^;) 今週週末日曜日と祭日に祝いもちが集中してる、 特に日曜日は大安吉日、多分、祝い餅注文のピークであろう、 それにしても配達件数が多い(しかも午前に集中) ちょっとキャパオーバー気味のような気もするが、 やるっきゃない、
2008年11月17日 月曜日
|
祝いもちシーズン! |
週末、金、土、日と祝い餅の注文、加工、配達、 すべて注文生産します、 祝い系の縁起ものですからミスが無いように気を使います、 ふぅ〜っ、 神経を使うのかストレスなのか性格的なものなのか、 週末ごろになると肩が凝り首が痛くなり頭が重くなってくる、 気の持ち方と体力維持と、何か工夫せんなん時期が来たかな! まぁ、夜はミッション:インポッシブル(TV映画)でも見よう〜(^^) あのテーマソングを聴くと昔良く見たスパイ大作戦を思い出す!
2008年11月15日 土曜日
|
外仕事その3! |
トラクターのロータリ軸受けのベアリングを交換しました、 ベアリングプーラーを使って錆びたベアリングを引き抜く! このような作業はいつも春先シーズン前にするのです、 本当はシーズン後にすればいいのですが、 はなかなかせっぱ詰まらないとできません、 だからいつもシーズン中忙しい時に交換となる、 「今日はやるぞ」と気合を入れて朝一から作業開始、 完全にオイル抜けの窓ダンパー、新品に交換、 いつもドアを閉めるたびに窓がバタンと音をたてる、 気にはしてましたが、トラクター作業的にはたいして問題ないので、 なかなか新品に交換できませんでした、(するつもりも無かった) だが、今回、我が愛機クボタGL−40トラクター、 目標の5000時間突破、その記念に思い切って新品に交換、(ごほうび) さぁ、これからどこまで稼働時間を延ばせるか、 今回は窓ダンパーのみでしたが、 6000時間突破の暁には次はドアダンパーの交換かな! さぁ、来週から本格的に餅加工作業開始、 当然わたしも加工場に入ります、 でも〜、やっぱ外仕事の方が好きなんです、 (食べ物ですから品質、衛生面などでとても神経を使う) まぁ、そんなこと言ってられませんが・・・
2008年11月14日 金曜日
|
今日は! |
あまりにも天気が良く、仕事をするのがもったいない日でした!(^^;) そのおかげで外仕事も今週中に終わる気配です、
2008年11月13日 木曜日
|
外仕事その2! |
軽トラの洗車です、 自動車用スチーム洗車機を使い、田んぼの泥など落とします、 とくに田んぼの土は肥料などで酸性が強く錆びの原因になります、 昔は洗車機も無く、シーズンほとんど洗車することがありませんでした、 (作業車はどうせ汚れるもんや〜と言う意識) だからボデーは錆び錆びになり荷台は穴が開き、運転席の足元も錆びで穴が開く始末、寿命が短い、 まぁ、軽トラなんて5〜6年もてばいいや〜、と言う感覚、 だが、今はそういう訳にもいかず、大事な商売道具ですから長く使うためにも綺麗に洗います、 ただ、バカ綺麗にすると逆にスタッフの評判があまり良くない、 要するに使いづらいのです、 (作業車ですから仕事をするとどうしても汚れる、思い切って使えない) だから今は錆びやすいヒンジの部分どかポイント的に綺麗にして、 あとはスチームをかけて汚れを落とす程度にしてます、 それと一番重要なのは事故を防ぐ目的もあります、 汚れとかキズのある車は事故を起こす確率が高いのです、 わたしは車の見た目よりもみんなが安全に使ってくれることを常に願ってます! 仕事を終え会社のガレージに行くと しゃちょーのバイク(ビューエル、サンダーボルト)のシートで、 こっとり寝てました、やっぱちょみのすけはいいわな〜 なんだか気が抜ける瞬間!
2008年11月12日 水曜日
|
外仕事! |
そろそろ本格的に加工場での餅加工作業が始まります、 ただ今、急ピッチで外仕事を進めてます、 と、ちょっとつまんないコメントでしたかな? 毎日、更新してりゃこんなときもあるさー(^^)
2008年11月11日 火曜日
|
月曜日! |
さぁ〜今週もいっちょ頑張りますか〜(^^)
2008年11月10日 月曜日
|
よーやく |
ライスセンターの中で広げて自然乾燥した 大豆の選別作業に入りました、 大、中、小と分けていきます、 虫食いなどあったら手で省いていきます、 大変マメな作業なのです、 ちなみに私は機械の設置調整以外は作業に参加しません、 集中力が無いので無理です、(^^;) 20年産、エンレイ大豆、しかも今どき貴重な国産大豆、販売開始します、 店舗販売、ネット、TEL、FAXなどで、問い合わせください! 連絡先はトップページへ!http://www.hayashisanchi.co.jp/
2008年11月08日 土曜日
|
いもメット! |
しゃちょーが何やらヘンなも持ってきて、 これっ、リベット止めしてくれんか〜、と、 なんだか芋農家さんの祝賀会に使うとか使わないとか、 (多くは聞かず、もう理由なんかどーでもいい) 言われた通りの位置にドリルで穴を開けリベット止め、 しゃちょーに「コレっどー見たってタラコと言われるよ」と言うと、 (とくに私みたいな素直な人は・・・(^^;)) そしたら「そんなヤツ後ろから首しめる〜」と、 だから絶対にタラコって言ってはなりませんよ、 (特にタラコ唇とは・・・、ガハハハッ!(^^)) 以前にパンフ撮影用の餅メットを作りました、作るのは簡単、 そのようなを作ろうとする発想が凄い、 それより人前でかぶる勇気がもっと凄い! 農家は米だけ作ってればいい、と言う時代はもう終わったのか!
2008年11月07日 金曜日
|
今日は! |
トラクターオペレーターしんごちゃんが来てくれたので、 トラクターを降り、いろいろと回りの準備などしました、 まぁ、なんて言うか、もう現場を離れて雑用係っう感じですかね! 球替えから機械修理までなんでもしまっせー
2008年11月06日 木曜日
|
そして、紙マルチコシヒカリの秋の土作り! |
テスト
2008年11月05日 水曜日
|
普通じゃないコシヒカリ、秋の土作り |
秋の土作りとして「林さんちの普通じゃないコシヒカリ」では、 カルス菌を散布し田んぼにいい菌を繁殖させてます、
2008年11月04日 火曜日
|
11月! |
今日は祭日、 11月、そろそろ年末商戦、 さぁー、明日から忙しくなるぞ〜 がんばんべ〜(^^)
2008年11月03日 月曜日
|
お客様は神様! |
確かにお客様は神様、 だが、その神様ももう少し勉強して欲しいものです、 うちもいろいろとクレームはあるのだが、 時として理解しがたいこともある、 カップメンじゃないけど、 殺虫剤とか防虫剤とかと一緒におけば匂いはつくもの、 わざわざ常識的なことまで言わんなんかなぁ〜?(CMで) ある有名なアメリカの話であるが、 電子レンジで猫を乾かそうとして猫が死んだそうだ、(そりゃ〜死ぬわな〜) そして裁判にして勝ったそうです、(さすが訴訟の国アメリカ) 理由は「猫を入れないでください」と書いてなかったからだとさ、
2008年11月02日 日曜日
|
そろそろ! |
そろそろ愛機クボタGL−40トラクター、 稼働時間5000時間まじかです、 最近では暗くなったらあまりトラクター作業しませんが、 昔はけっこう暗くなるまで乗りました、 久々に真っ暗な中での田んぼ起こし、 まわりが良く見えない、とくに隅起こしは怖い、 昔はもっと見えた気がするが、 やっぱ目も歳をとるもんや〜
2008年11月01日 土曜日
|