2005年12月31日(土) 「大晦日」 なんだかんだと今年ももう終わり、今年一年、何事もなく無事終わることにほっとしてます、 また来年、年末、みんな元気な姿で記念撮影ができることを願うばかりです、 スタッフのみなさんご苦労さまでした、 |
2005年12月30日(金) 「林さんちで一番忙しい日」 普段はガラガラの駐車場も今日はお餅の予約のお客さんで一杯です、 |
2005年12月29日(木) 「商品の箱詰め」 宅配用、配達用、来店用と400件以上の箱詰め、私は箱詰め班担当、注文書を見ながら商品アイテムを箱詰めしていきます、チームワークで商品を間違えないように注意し、エリアごとに棚に並べていく、最終的にここで品質もチェックします、 |
2005年12月27日(火) 「在庫管理」 ここで難しいのは在庫管理なのです、 宅配、配達、店舗売り、スーパーなどの販売数を把握しながらの加工販売を進めて行く、 年明け、在庫の山を見たくないものです、 |
2005年12月26日(月) 「お願い」 たのむから年内寒波来ないでおくれ! |
2005年12月23日(金) 「セリカXX、慣らし運転中」 スノータイヤを履いてないのでこの雪では乗れません、って言うか、なんてたって古い車、雪道では車が傷みやすい、新品部品も欠品が多くぶつけたら大変、本当は車とか機械ものは毎日使った方が調子が良く、反対に長期間使わない方が傷みやすいので定期的にエンジンを回します、 |
2005年12月20日(火) 「フルタイム4WD」 雪が降ると威力を発揮するのがこの4WD車です(タイヤが4つ駆動するもの) ただ、この4WD機構にもフルタイム型、パートタイム型、スタンバイ型といろいろと種類がありまして、その中でフルタイム型のセンターデフ(コーナーリング時に生じる前輪後輪の回転差を制御)にはビスカスカップリングなるスグレものが付いてます、 これは構造がとてもシンプルで小型、そして低コスト(車の底を見れば分かるがシャフトに簡単な筒みたいなものが付いているだけ)、これだけフルタイム4WD車を普及させたのもこのビスカスカップリングのおかげと言っても過言ではない、 当然、わが愛車ホンダバモスもビスカスカップリング(ほとんどのフルタイム車はこの構造を採用) ただ、構造的に問題がない訳でもない、圧雪した雪道を走行するのは問題ないのだが、走破性にちょっと問題がある、特に道に底がつくような雪だまりでの走破性に弱い、4つのタイヤに駆動を掛けバック先進を繰り返しながら一気に脱出する、いわゆる(しゃくり上げ)に弱い、 これはビスカス機構上、前後駆動配分にタイムラグなどが生じるので路面にトラクションがかかり難いからです 同じ軽の4WDでも軽トラックではこのビスカスカップリングは採用してません、前後ダイレクトに駆動するパートタイム型がほとんど、理由は悪路でのトラクションがかかり難いからです、 電磁クラッチ、トランスなど構造的にコストがかかってでも、メーカーはこのパートタイム式を採用してるのです、 理想を言えば、オレのバモスも、センターデフロック機構、前後LSD、ついでにAT、クラッチ式マニュアルミッション2モード、ついていれば完璧なのですが・・・そんなの高くて買えません!! |
2005年12月19日(月) 「毎日、雪対策に追われる」 、 今年の年末正月餅加工、スタッフの充実、台車などいろいろと工夫して準備万端、今年はちょっと楽できるかなぁ〜のはずだったのだがこの雪です、 おまけにこの雪で倉庫代わり使っていたビニールハウスが倒壊の恐れが出てきた、仕方がないのでハウスに覆ってあったシルバーシートをカッターで切り取りました、まだ2〜3年は使えそうなシルバーシートでした、 はぁ〜もったいない、ズタズタになったシルバーシートを見てなんだか気持ちがブルーになる、 一応、北陸は豪雪地帯なのですが、ここ近年の暖冬、どうも暖冬慣れをしていたのでしょうか、 |
2005年12月18日(日) 「祝い餅の配達!」 今日は、朝早く初老などの祝い餅の配達、オレは窪方面へ行く、 窪方面は小高い山の中腹に住宅がある、以前何回か配達に行った方面、今日は雪のせいかみょーに道が急勾配で狭く見える、まるで雪の壁、 たとえホンダバモス4WDターボーエンジンインタークーラー付きでもちょっとヤバイかな〜!たとえ上り切っても帰りの下り道あのダウンヒルが怖い、と、気持ち的にビビってしまった、結局、目的地の50メートルぐらいで車を止める、 まぁ、根性だの気合だのっうより安全第一ですかね〜 |
2005年12月17日(土) 「雪」 クソ忙しい時期に、毎日、除雪、 この除雪で疲れるわ〜、 明日は今年一番の寒波が来ると言うが、かんべしてほしい |
2005年12月16日(金) 「お正月お飾り用鏡餅」 ただ今、お鏡餅の加工作業中です、 うちのお鏡には粉わさびを少し混ぜて餅つきをします、わさびにはカビを抑える効果があります、 このわさびを混ぜることにより、わさびを入れないお鏡と比べると一週間ぐらい長くカビを抑えることができます、わさび効果により鏡割りの日までカビが発生しないようにしてます、 特に今は暖房のきいた所に飾りつけする場合が多く、カビが発生しやすい、別にお餅に少しぐらいカビてもそれを取り払い食べても健康には影響ないのだが、今の人はカビには抵抗があるらしく、そのまま捨てる人がいます、それではせっかく作ったお餅、なんとかならないかと思い考えたのが先人の知恵、カビを抑えるわさびです、 中には、味付けのためにわさびが入っているのかと勘違いしてるお客様もいます、そもそも日本人はわさびが好きな方が多く、そのお客様はお鏡を薄めに切って焼いて海苔を巻いて醤油を付けて食べるとほのかにわさびが効いていておいしいのこと、 まぁ、いい方に思っていただければそれでいいのだが、本当はわさびは入れたくないのです、 |
2005年12月15日(木) 「除雪作業」 12月に除雪するとは!最近じゃとても珍しいことです、今シーズンの雪は一ヶ月ほど早いぞ、 |
2005年12月13日(火) 「ストーブ」 長年使ってた温風ヒーターの調子が悪い、何回か自分でバラして修理したものダメ、そこで新しいものに交換、今回は、電気のいらないシンプルなタイプにしました、 これなら停電でも使えるし、ヤカンでお湯も沸かせるし、明りも40Wなみの明るさがある、構造がシンプルなのでメンテナンスさえしっかりやれば長く使えるし、部品さえあれば簡単に直せる、 今の電化製品とか車などは簡単操作でとても楽、だが、いったん故障したら手におえない、何かと電子制御だの、コンピューターだのって構造が複雑、機能とか見かけばかりで質があまり良くない気がする、しかも、なにもかもデジタル化してどうも愛着がもてない、 今は新しい物が次から次へと出てくる、そして使わない物はポイポイ捨ていく、そんなんでいいんですかね?物は大事に使い長く使えば使うほど味が出て愛着もわくもの、なのですが・・・ そんなこと思いながらストーブの柔らかな暖かさと明りをぼーっと見てました、久々にコーヒーでも入れてみるか! |
2005年12月12日(月) 「雪」 お餅をコネコネ、窓の外を見ると雪がちらつく、 明日は積もりそうだなぁ〜 |
2005年12月9日(金) 「タバコ税」 ニュースでタバコ税の話題が出ていた、オレなんか政治とか国の政策とかほとんど興味を示さないが、愛煙家としてタバコ税の値上げとなるとみょーに反応してしまう、 そもそも日本のタバコは安すぎるようで欧州とかアメリカでは一箱1000円近くもするようです、ほとんど税金の塊っ、これはオレも知らんかった、 仮に標準価格270円一箱が600円以上ともなると、オレもちょっと考えてしまう、やめようか、 たとえやめなくても確実に本数が減るであろう、だって600円以上だものオレだって考えるさー! ただ、愛煙家のオレでさえやめようかと思うぐらいだから、タバコの売上が大きく減るので税金の徴収も減るのではないか、これは国策としていいことなのでしょうかね、確かに医療経費が減るだろうが、少なくともオレのまわりでタバコを吸う人はみんな元気なような気もするが・・・ 特にオレが知る限りお堅いお仕事の方はほとんどタバコを吸う、だが、そんなところに限って禁煙が進んでる、かわいそー!ストレスのたまる仕事なのに、そのはけ口が何らかの形で出るのではないでしょうか、その方が問題ではなかろうか! これらはまったく個人的な都合のいい内容です、愛煙家としてささやかな抵抗でした!! |
2005年12月8日(木) 「今年の12月は順調に天気が悪いっ?」 ここ近年、温暖化現象の影響なのか、12月は晴れが続き気温も高い日が多かったように思える、 だが、今年の12月入ってからどうでしょうか、季節風が強く天気も悪く気温が低い、週間天気予報を見ても雨か雪マークが続く、 ただ今、林さんちでは祝い餅、正月餅加工販売の真っ最中です、お餅の加工の場合、晴天が続き気温が高く空気が乾くとお餅の加工に影響が出るのです、ですからお餅加工の時期は気温が低く湿度がある程度あった方がおいしいお餅が出来るのです、 これはお餅だけではなく、漬物でも言えることです、大根、かぶらなどは、気温が下がるほど身が締まって甘味が出る、これは凍結しないように植物が凍結防止の成分を分泌したり身を締めだりして防衛機能が働くのです、それが甘味おいしさになるのです、 |
2005年12月5日(月) 「インターネット」 会社に行くと、朝っぱらからしかも週明けからネットがつながらないようである、どうも雷による光通信のトラブルらしい、 うちはネット販売もしているので、なんとかしなければいけない、 そこで自分のノートパソコンを自宅に取りに行き、FAXの電話線を使いなんとかダイヤル回線で接続に成功、これでネット販売の処理ができました、 バックアップのため原始的な?方法も考えておくのも必要ですね |
2005年12月4日(日) 「テスト」 ただ今システム復旧作業中!!!! |
2005年12月2日(金) 「システムダウン!」 私のメインパソコンであるデスクトップパソコンの調子が悪い、これだけはしたくなかったが仕方がなく重い腰を上げて勇気をだしてアンインストールすことにしました、うまく復帰するかちょっと心配、 ほんとパソコンっうもんは、設定とかなんやらで訳わからんことが多いので嫌いです、!!でも、これでメシ食っているところもあるしね、 と言うことで今日はサブでもあるノートパソコンでの更新! |