戻 る

な〜んも専務のひとり言 2003年月分





2005年8月31日(水)

明日から9月かぁ〜!

秋は嫌いな季節です、なんかみょーに気持ちが切なくなる、
まだクソ暑い夏の方が好きです、
毎日、暑くて、夜もろくに寝れない、切ないだの孤独だのってどうでもいいこと考える気もおきないからね!



2005年8月30日(火)

普段農機具等は大事に使っているが、今日、ちょっとした油断で大事なコンバインの刈取り刃を一本カチ折ってしまった!

言い訳ではないが、田んぼから出る為、アルミブリッジをかけたのだが、次に入る田んぼの入り口の近くにあるポールに気を取られ、刈取り部がしっかり上がっていなかった、刃をアルミブリッジに引っ掛けてしまったのです、

ほんと青木さやかじゃ〜ないけど、「どこ見てんのよ〜!」てな感じ、自分のミスです、刈取り刃、一組うん万円もする高価な品物、これで今日の儲けはナシ、

普通ならば、部品代より工賃の方が高くので、手っ取り早く折れた刈取り刃一組を捨てて、新品にアッセンブリっ、

ところが、林さんちは、そんなもったいないことはしません、さっそくパーツリストを引っぱり出し、折れた刃一個、それを止めるリベットを注文、部品代うん千円で済みます、自分でやれば工賃はただ、

確かに、クソでかい5条コンバイン、それをクソ狭い市街地での田んぼの稲刈り、ぶつけるなと言う自体ちょっと無理があるのです、仕方がありません、できる限り自分が直しますから、

コンバインの刈取り刃

以前は一本でも折れたらユニットごと交換、でも今では刃とリベットを注文し折れた部分だけ交換します、交換も思ったほど簡単ですよ、



2005年8月29日(月)

天気の方もいいので順調に稲刈り作業も進んでる、

ただ今、お客さんの田んぼの刈取り(作業請負)うちの田んぼハナエチゼンの刈取りが終わり、ひとめぼれの刈取りまで間があるので、開いた時期を利用してお客さんの田んぼを刈り取るのです、

これはお客さんから田んぼの刈取り依頼があり、うちがコンバインを持ち込み、稲刈り、乾燥、調整、そして袋詰めをするのです、

トラックに大型コンバインを搭載して、有松、米泉、馬替、額新保、大額、四十万と渡り歩く、ただ、一軒の田んぼは平均3〜4枚(2アール)しかも市街地に点在していて住宅街のど真ん中、移動が困難、乾燥機も個別に分け一軒ごとに袋詰め、確かに効率は悪いが、これは大事な現金収入運転資金、いわば外貨獲得です、

このようなことも出来るのも、ここが金沢近郊に田んぼと言う特殊事情があるからです、

市街地では稲刈り作業よりこの泥掃除の方が大変!!





2005年8月27日(土)

最初に刈取りした稲がどうも青米が多いせいか、籾摺り作業の能率が上がらない、
ちょっと早刈りしたかも!でも適期を待っていたら、うちは長い間稲刈りするので今度は刈遅れしてしまう、ここの見極めが難しい所!

今日は土曜日、そろそろ稲刈り疲れが出てきたかな?(稲刈りと言うより担当の乾燥調整作業疲れ?)
部分請負の稲刈りも順調に進んでいるようだし、来週は、ちょっと手を抜こう、



2005年8月26日(金)

現場では、しゃちょー浩陽さんは、もっぱら田んぼで稲刈り、オレはライスセンターで一日中乾燥調整作業、チームを二つに分けて作業します、



2005年8月25日(木)

稲刈りした籾を乾燥機で15%前後まで乾燥して、籾摺り、選別、計量、袋詰めをします、

籾摺り作業







2005年8月24日(水)

今日は朝から天気がいい、さっそく稲刈り開始、
台風も来ているので、天気のいいうちに刈り取らなければ!!

と、言うことで、今日は林さんちのお米の初検査、
これで、堂々と新米販売出来ます、
検査終了後、いつもお世話になっている業務用お米さんが、さっそくトラック横付け、やっぱ新米っうブランドは強いですね!

新米林さんちのハナエチゼン、販売開始!!

お店ではさっそく検査積済みの新米ハナエチゼン販売準備してます、



田フェス大盛況!・全ての方に感謝
田んぼのフェスティバル大盛況でした。本当に、参加してくれた全ての方に感謝です。心配されたお天気も、良過ぎるくらいの好天。画像を編集していて、よく短い時間の間に、色々とやっているなぁ〜と自分ながら関心する。その一つ一つが、真剣なお遊び心で一杯なのも、凄い。スタッフは、社員以外は、ボランティアで、このイベントに参加してくれている。そのモチベーションは、どんな集まりにも負けないと自負している。
 驚いたのが、まさかそんなことが無いと思うが、一応、駐車場係りを、二人バイトで置いたのであるが、今回、彼らが一番忙しかったようである。こんなに、来るのであれば、来年は、駐車場だけは、なにか対応しないとまずいかも。これが唯一の反省点。
 最後のフンドシ隊の結成にしても、最初は難色を示していたメンバーも、やる時はノリノリでした。みんな、クセになったかも?

田フェス会場入口         

田フェス入口

恒例の?流しそうめん
流しそうめん


見事でした、勇み鳶         

勇み鳶

・・・・



・・・・



かがり火の中、演奏も佳境へ
かがり火


沖縄チームの踊り、迫力満点!         

沖縄

最後は、フンドシ隊が、お鏡様の引退の花道を飾りました
フンドシ隊

生ジョッキー?

ところでオレは、生ジョッキーの販売、この日はクソ暑く、けっこう出ました、ちなみにビールではなく発泡酒なのです、
最初、ポップに生ビール一杯300円と書いたが、これは違法表示らしい、最近、表示法などでうるさいもんね!そこでわざわざ生ジョッキーに書き換えたのです、
来年は、ケチくさいこと言わんと発泡酒樽ではなく、ビール樽を使おうかと思います、

巨大お鏡お神輿

今回、メインイベントとして引退巨大お鏡お神輿、イベントも無事終わり、しーんとした誰もいない会場で、ひっそりと腰を下ろすお鏡オブジェ、林さんちの看板として、そして、何も言わずいつもお店の前でスタッフを見守ってくれた巨大お鏡オブジェ、有難うね!10年間、お役目ご苦労さまでした、
今年末には2代目巨大お鏡オブジェが誕生します、
2005年08月21日 日曜日 晴れ


2005年8月22日(月)

田んぼのフェステバルも何事もなく終わり、さぁ稲刈り全開っ、でもこの雨!

田んぼフェス、画像もHPページにアップしたいが、めんどくさて、ぜんぜんやる気が起きない、なんだかちょっと気が抜けた感じです、



2005年8月19日(金)

今日は、朝から早生品種ハナエチゼンの刈取り、だが、どうも明日のイベント「田んぼでフェステバル」のことが気になり、昼の2時頃には刈取り中止、そして明日のイベント会場準備にとりかかりました、

このイベントは、稲刈り同等大事な行事であって、スタッフのみなさんもかなり気にかけてます、

田んぼにぽっかり浮く巨大お鏡、


明日はこの巨大お鏡オブジェの引退式、10年前に新工場店舗を立てた時、何かいい目印になるものないか思い考え、作ったのが、この直径2メートルの発泡スチロール製巨大お鏡オブジェです、

あれから10年、劣化も激しく見た目もあまり良くない、そこで新しくすることになりました(次はFRP製)、そのままなら産業廃棄物として誰にも知れず廃棄されるところでしたが、今回、引退式としてみんなにお披露目、そして引退することになりました、誰よりも思い入れが大きいオレ、とても嬉しいです、

これもスタッフならびにみなさまのお陰です、さぞかし巨大お鏡も喜んでいることでしょう!!



2005年8月18日(木)

今日も朝からトラブル続き、今度は、2番選別機の不調、また、石抜き機から選別機に送り込む昇降機の故障、

盆前から設備の整備はちゃんと点検整備してたが、今回も想定外のトラブル、結局、今日も、午前中、休憩時間無しで対応に追われる、
おまけにAR70クボタコンバインの姿勢制御装置のトラブル、なんてこった!

じつわ言うと機械的なトラブルならば、それを直せばそれはそれでいいのです、それがオレの担当、仕事ですからぜんぜん問題ない、
だが、それよりももっと問題なのが、ハナエチゼンの品質がどうも良くない、いわゆるクズ米(未成熟米)が多いのです、乾燥機で乾燥調整して籾摺り袋詰め作業をするのだが、クズ米が多く籾摺り作業の能率が上がらない、クズ米もバンバン出る、これじゃ収穫量も減りそう、
どうも今年の日照不足の影響なのか?

確かに7月はそんな暑い日も無く、8月に入ってもクソ暑い日が少なかったように思える、盆前後にはどしゃ降りの雨っ、その影響ですかね?

まぁ、農業はお天気もんの商売ですから仕方が無い、諦めもつく、

こうなったら20日土曜日「田んぼのフェステバル」で、うっぷん晴らししてやる〜っ!!



2005年8月17日(水)

早生品種新米ハナエチゼン刈取り開始!!



盆明けそうそうトラブル続き、

すべて盆前に済ませ、盆明けそうそう稲刈り開始、おりゃ〜っう感じで我が愛機R1−551のコンバインエンジン始動、だが、コンバインの刈取り部が上がらない、
この間まで動いてたのに、なんで?油圧系のトラブルか!しょっぱなからなんてこった、メーカーさんはまだ盆休みでお休み、こりゃ〜自分で直すしかない、さっそく油圧系の点検、油圧制御バルプの故障と分り、急遽スペアー機から部品を取り交換、なんとか午前中にハナエチゼンの刈取りが出来ました、

朝から対応に走り回り、昼からは大雨、おまけに落雷でライスセンターのブレーカーが落ち、乾燥機が停止するし、ほんま今日は疲れましたわ、
まぁ、初日はこんなもんですかね!



2005年8月16日(火)





2005年8月15日(月)

朝っぱらからどしゃ降りの雨、今年のお盆はいったいどうなってんの?
水曜日にはハナエチゼンの刈取り予定をしているのに、オイオイっう感じ!

と、言うことで、ライスセンター内でのハトの糞に悩まされてます、乾燥機など色々な設備、お米袋などに糞を撒き散らしてる、これはちょっとマズイ、なんとかハトを追い払をうと思い、棒を持って天井に上がりました、
棒を振り回しながらハトを追い払うがすぐに同じ所に戻ってくる、あまりにもしつこいので不思議に思い、よく見ると柱とハリの隙間に巣がありなんとヒナが居るではないか!これには参りました、まさか追い払う訳にも行かず諦めました、

今はお盆休みで現場はお休み、普通ならばすべてのシャッターを締め切るのだが、ちょっと隙間を空けました、仕方がありませんね、

話しは変わるが、昨日、朝、天気のいいうちに愛車セリカXXで手取りダムまでショートドライブに行きました、途中、カーブとカーブの間に橋を渡るS字カーブがあります、そこにグシャグシャになった車をレッカー車に乗せてました、事故でしょうか、でもずいぶん破損がひどい、まさかコーナーを曲がり切れず川に転落でしょうか、朝、新聞を見ると事故の記事が出てました、やはり橋から川に転落したようで、一人亡くなったらしい、運転手もまだ若くそれも夜中である、たぶんスピードの出しすぎでしょう、 オレも若い頃は、ドライブが好きでよく山など行きけっこうスピードを出してました、何回か事故にもあったし危険な目にもあいました、だが、大した怪我もなく今でもちゃんと生きてる、確かにドライバーに過失はあったと思うが、オレも若い頃はそうだった、人のことは批判できない、たまたま運が良かっただけである、



2005年8月14日(日)

それにしても天気が悪い、稲刈りの準備とかフェステバルの準備とか色々としたいことがるのだが出来ない、って言うか、しっとーとした湿気、やる気が起きない、


今の世の中は物、食べ物、情報があふれていて、とてもマルチ化してきたようだ、これもあり、あれもあり、なにもかもあり、
でも、オレはなるべくシンプルでありたい、これは人生の基本姿勢でもある、
もともと不器用なタイプで、考え、行動、そして人間関係がとても指向性が狭く、あれもこれも器用にこなせないのです、

「シンプル、イズ、ビューティフル!!」



2005年8月13日(土)

お盆休みと言えばお墓参り、だが、何故か林家では家族揃って墓参りをする習慣がないのです、

この歳になると、やっぱ家族で墓参りした方がいいのではないかと思い、母親にどうする?と聞くと、「いいよ、おまえら忙しいんだから、かあちゃんがおまえらの分までお参りしとくよ」と、でも、やっぱり行った方が、バチあたりかも・・・!そしたら母親は「バチなんかあたらんよ、今、生きてるおまえらの方が偉いんだから」だとさ、
そんなに偉くもないし、盆休みだからヒマだし、そんなこと言われてもね、

毎日、せっせと墓の世話をする母親、うちの会社そして今自分があるのも、母親、そしてこれまで築き上げてきた先祖様のお陰です、感謝してます、

バケツと花束を持って墓に行く母親の後ろ姿を見て、そうとう足腰が弱ってきたようだ、これまで苦労ばかりしてきた母親、いつも心配ばかりかけているオレっ、そろそろ安心させてあげたいものです、そして親孝行でも・・・!その方がお先祖様もおおいに喜ぶであろう、

ちなみに兄は嫁さん方の方で家族揃って墓参りに行くそうな、実家もしないのにね、(^^)



2005年8月12日(金)

朝っぱらからどしゃ降り雨、この時期これだけ雨が降るなんてちょっと珍しい、
こりゃ〜早生品種ハナエチゼンの刈取りもちょっと遅れそうな気配です、

一応17日から刈取り、新米は土曜日に販売予定だが、どうなるだろうか?
天候うんぬんより、そもそも新米販売にちょっと問題ありそうなのです、なぜかと言うと、具体的に言えないが、まぁ、どの業界でも色々とあることでして、農業界も例外ではありません、
でも、20日、土曜日にはお店で新米を売る気でいます、



2005年8月11日(木)

今日から現場はお盆休みに入りました(お店の方はお盆でも営業してます、お米買ってください!)

オレは盆休み特別予定もないので、稲刈り作業に向けて設備の点検、普段なかなかできないことをしました、
錆びた所をペンキで塗装、ちまちまと色々と物思いにふけながらハケで塗って行く、だが途中に嫌気がさす、何かと雑念が多く集中力のない自分、こりゃ〜ペンキ屋にはなれないなぁ〜

明日は田んぼでフェステバルに出す巨大お鏡のお神輿を作る予定、



2005年8月10日(水)

今日は朝からみょーに調子が悪い、身体が悪いのではなく、やることなすことうまく噛みあわないのです、こんなことって年に2、3回ある、



2005年8月8日(月)

朝、NTTの電話故障番号に電話したがつながらない、たぶん土曜日の落雷での電話故障の問い合わせで回線が混んでいるのだろう、

これ以上長く自宅(実家)の電話が不通では困るので、これはもう自分が直すしかない、さっそく今は使ってない昔の電話、電気テスターを持ち出し、電話線のヒューズ交換(倉庫で使わなくなった電話ヒューズと交換)電話線の交換などで電話が使えるようになりました、

壊れた電話もカバーを外すと回路が焦げていました、電話回線から落雷の影響、これは修理に出しても無理と判断、 扇風機もカバーを外しヒューズを交換で直りました、

これらを業者に修理に出したら時間もかかるし費用もウン万円かかるだろう、 けっこう自分は物を直したり修理するのが得意(好き)な方です、まぁ、素人の簡単な修理なのだが、人間って何か取り柄があるものですね、

落雷は、コンセントから入り込むより、電話線から入り込むことが多いのです、コンセントならば回路保護装置(ヒューズ)で止められる、だから雷がなったらコンセントだけではなく、電話、パソコン、FAX等の電話回線も必ず外すことです、



2005年8月7日(日)

昨日はちょっと飲み過ぎたのか、朝っぱらから二日酔いで気分が悪い、そもそもオレはあまり酒が強くなく、ちょっと飲み過ぎると次の日がつらい、

以前と違い、今じゃ飲みに出てもバカ飲みをしないのだが、たまにゃいいでしょう! でもせっかくの日曜日、結局何もせず部屋でゴロゴロ、もったいない、
まぁ、なんでもほどほどに楽しむことが大事なんですが、この「ほどほど」が難しいのですが・・・!

オレもしゃちょーも飲む方なのだが、まわりではお酒を飲む人が少ない、夏、風呂上りのビールは最高なのに、他に何か楽しみがあるのか?オレに教えてほしいものです



2005年8月6日(土)

凄い雷でした、久々に恐怖を感じました、

近くに落ちたのか、電話、自宅の扇風機、無線機など壊れてしまいました、
それよりも一番怖かったのが、会社のパソコン、ファックス、コピー機などのシステムです、いわば会社の心臓部、あれがぶっ飛ぶともう大変、完全に凹んでしまいます、

恐る恐る会社に電話しても事務のスタッフがでない、やられたかぁ〜?と思い、雨の中走って行きました、さいわい被害もなく、ほっとしました、

雷で何が一番怖いかっと言うと、システムが壊れることが一番こわ〜い!



2005年8月5日(金)

乾燥調整作業、

これはコンバインで稲刈りした籾を乾燥機に入れ、籾摺り機で選別して、計量機で袋詰めをします、 ここはオレの腕の見せ所(これのために会社にいるようなもの)、カンと経験で慎重に作業を進めます、せっかく苦労して育て上げたお米、失敗は許せませんから!



2005年8月4日(木)

籾摺り機の整備、

かなりのレベルで点検整備部品の交換をしました、
稲刈り中、コンバインとか乾燥機が壊れても大丈夫だが籾摺り機が壊れると稲刈り作業が出来なくなる、まぁ、緊急として乾燥した籾をフレコンに入れ一時貯蔵と言う方法があるのだが、あまりしたくない、作業が大変ですから、これは最後の切札です、



2005年8月3日(水)

今年購入した軽ダンプ2号車用のパネルを作りました、

簡単な物でもまったく無い物から一から作るのはけっこう大変で、まず、頭でイメージしてそれを簡単な図面をひき、建材屋へ行き、アングル、コンパレなど購入して材料を切ったり溶接して作り上げていきます、 最後にペンキで塗装して完成、
色々な材料から組み上げ、少しづつ物になっていく過程がとても楽しい、

最後にペンキを塗って乾燥



完成(完璧です!!)







2005年8月2日(火)

今日は朝っぱらからクソ暑いっすね〜

同じ気温でも、今日の暑さと今日の暑さが違う、

オレの夏バテ対策、エアコン(車でも部屋でも)をなるべく使わない、梅干を食べる、です、これだけでもけっこう効果があります、



2005年8月1日(月)

アパートの目の前にコンビニがあるのだが、色々な人が毎日お店に出入りしてます、

朝はだいたい決った時間にアパートから出るのだが、そこでよく見かけるのが、朝、お店の入り口前でコンビニで買った物を子供に食べさせてる母親、朝食だろうか、子供はカバンと幼稚園の服を着ている、たぶん幼稚園に行く前だろうか、母親はまったく人目を気にせずタバコをプカプカ、

以前にも書いたが、人の人格は3歳から12歳の間にほぼ形成されます、まっさらなフォーマット済みのフロッピーデスクに次々とデーターを入力するようなもの、人間形成として一番大事な時期でもある、

これが良いか悪いかは別にして、その子は将来大人になるとどうなるだろうか?たぶん普通の女の子にはならないだろう、
ただ、すべての人が良い環境で育つ訳でもなく、中には事情がある場合もあることでしょう、でも、そんな環境でもそれをバネにして立派な大人になる方も多くいます、それよりとても魅力的な人になる場合もあります、 この子も将来良い方向に向かうことを願うばかりです、





戻 る

ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113