戻 る

な〜んも専務のひとり言 2005年4月分





2005年4月30日(土)

きょうから本格的に田植え作業開始です、
天気も良く、気持ちのいい田植えです、てな訳ではなく、
長時間トラクターなど乗ってるせいなのかどうも腰の調子が良くない、
これから5月一杯田植え作業だと言うのに、先が思いやられますわ、まったく!
腰痛には普段から気を付けており、毎朝、ちゃんとストレッチしてるのに、効果なかったのかなぁ〜?

腰を痛めたことのある方なら分ると思いますが、これがまた辛いのなんの!
痛いとかと言うよりも、何をしても思うように動けないことに情けなくなるのです、
まだまだ仕事ができるのに、なぜ神様は丈夫な身体をくれなかったのでしょうか?
でも、たとえ丈夫な身体与えてくれてもそれ以上に無理をするから結局は同じことなのでしょうか!

まぁ、グチ言ってもなぁ〜も始まらない、とにかくダマシダマシ、シナシナと手を抜きながら適当に頑張って行くしかない、



2005年4月29日(金)

今日は田植え前のお休みでした、



2005年4月28日(木)

今日は、いよいよ試し植えの日、
朝から田植えの準備を急ぎ、夕方、田植機の試験運転、試し植えをしました、
この試し植えはとても大事な作業で、苗の状態、田植機の試験運転、肥料の施肥調整などで、もしここで不具合が見つかれば修正します、
当日、ぶっけ本番で田植え開始すると、これまでの経験で必ず問題が生じます、慌てて事をしてもロクなことがない、初日からトラブルと後々まで影響します、

と言うことで、そんなことより今日は、クソ暑く、風が強い、まるでドライヤーの中にいるようで、ホコリが舞い上がり、顔はガサガサ、目はしょぼしょぼでしたわ!



2005年4月27日(水)

普段はあまり思わないのだが、たま〜に何か目に見えないようなものに押しつぶされそうな気持ちになる、なんて言うかプレッシャーみたいなもの、

仕事、健康、家族、そして自分自身に対する将来の不安、先が見えないことの恐怖感、もうこうなると酒を飲んでも酔わないし、なかなか寝付けない、

先のことをどれだけ案じったって神様仏さまでも分りゃしない、自分でも分っちゃいるが身体が勝ってに感じてしまう、

「案ずるより横山やすし!!」さぶーっ、ガハハハッ!(^○^)
こんなときゃ笑って、みょーな気分を吹き飛ばそう、はぁ〜!



2005年4月26日(火)

1号機のコイン精米機が故障!すぐにでも直したいのだが、田んぼの方の仕事が優先なのでそのまま修理中の看板を出してドアをロック、

原因は米ヌカがパイプ類に詰まったのです、定期的に掃除をすればいいのですが、今は農繁期で忙しくなかなか出来なかったのです、

と、いい訳してもお客様にすれば「それはそっちの都合じゃろうが!」ですよね、 とにかく、早く直して営業再開したいです、お客様との信用は24時間いつでもそこで精米が出きることです、

はぁ〜、明日、ちょっと早起きして直しますかぁ〜!!



2005年4月25日(月)

市街地での代かき作業、
うちはお客様の田んぼをお借りして農業をしてます、
田んぼを持っていても、2〜3枚の田んぼでは農機具も買えず採算が取れない、また、サラリーマンで兼業農家は無理、そんな方が、うちみたいな稲作請負業者に田んぼを貸すのです、 このような方は市街地が多く、田んぼも点在します、
大きなトラクター、そして幅2m20の代かき用ドライブハロー、移動が大変、人をよけ、車をよけ、狭い小路をくぐりぬける、移動もなるべくタイヤの泥を落とさずに慎重に移動、
田んぼもとても狭く、周りをブロック壁、とても気を使う、夕方頃、どーっと疲れがでます、
本音を言わせてもらうと、こんなクソ狭い田んぼで農業なんかしたくない、もっと田園地帯で広い田んぼで・・・!
でも、だからこそそこに仕事がある、こんなに条件の悪い所、他のプロ農家さんはきません、ほぼ独占企業、
地主さんも喜んでくれるし、もうちょっと頑張ろうかと思います、



2005年4月23日(土)

今日は4回目の苗出しの日、後半用コシヒカリ2500箱をハウスに並べました、
苗を田んぼに植える時、植える適期があって、植え遅れを無くす為、前半用と後半用に分けて苗を育てます、



2005年4月22日(金)

ただ今、市街地地区の田んぼの代かき作業中、

まわりは住宅街、車、人通りがほとんどなく静かなものです、時々、見かけるのは郵便配達、宅急便、セールスぐらいである、

トラクター代かき作業ってけっこう単調な作業でヒマなもの、操作も20年以上もやってれば身体が本能的に動く、だから脳みそは他のことを考えている、

たとえば、郵便配達の人、
今国会じゃ郵政民営化と騒いでいるが、実際に現場で働いている人はどう思っているのだろうか?

宅配便、
佐川って、車から降り荷物を家に運ぶ時、いつも走っているが、時間的余裕があっても走らなければいけないのか、そんな決まりなのか?

セールスレディ、
清楚なカッコしたきれーなおねえさん、いったい何を営業してるのか、保険?それとも教材?、一日個別訪問してどれだけ売上があるのでしょうか?

そんなどうでもいいことを考えています、人間ウオッチング、とてもアクティブで楽しい、



2005年4月21日(木)

たま〜に不思議なことが起きることがある、偶然と言うかなんて言うか、世の中、何か目に見えないような力が働いているような気がする、
それは単なる偶然、と言ってしまえばそれまでですが、ある本に「偶然ではなくすべて必然的に起きる」と、言うが、どういうことなんですかね?よー分らん、



2005年4月20日(水)

毎年ながら代かき作業になると必ず田んぼの高低差の問題が出る、
ドライブハローで田んぼを均一にするのだが、ここで高低差があると田んぼに水を入れた時、水の浅い所深い所が出て稲の生育に障害がでます、だからなるべく均一にすることが非常に大事、
この高低差を無くす作業はテクニックと時間がかかります、しかもうちが管理する田んぼのほとんどが市街地に点在していて7アールの小さい田んぼばかりで作業が困難、
ここで少しでも時間的にロスが生じると500枚あまりの田んぼ、田植え時期まで間に合わない、だからあまり時間をかけられないのが現実、

下仕事(機械作業出来ない角など手で直す人)、オペレーター、経営者サイド、と、それぞれ持分の役割がありお互いに意見の言い合いになる、結局とこで妥協点を見つけるかですが、最終的にうまくちょうじりを合わせていくのです、

まぁ、どこの会社でもこんなことはあること、これが普通なんですが・・・!



2005年4月19日(火)

トラクターで代かき作業をすると、猛烈に眠くなることがあります、
それも普段あれだけ急に眠くなることがないほど、なんだか麻酔をかけられたような状態、特に昼の休憩後睡魔に襲われます、
同じトラクター作業をしていても眠くなりませんがね、
たぶん室内にこもる音、絶妙な振動、ばしゃばしゃと水を叩く音、そして何よりもそよそよと動く水面の波、
あれが脳に影響しアルファー波が出て眠くなるのでしょうか?
もうこうなったらでっかい声で歌を歌ったり、ほっぺたを叩いたりします、



2005年4月18日(月)

これが代かき専用ロータリー、ドライブハローです!

この作業が田んぼ作業で一番重要な工程です、荒起こした田んぼに水を仕込み、ドライブハローで代かきしながら田んぼの高低差を均一にします、
ここではトラクターを使い微妙な操作をし、これまでの経験とカンで作業を進めて行きます、



2005年4月17日(日)

今日、トラクターに代かき用ドライブハロー取り付ける、
いよいよ明日から代かき作業開始です、

苗の方もスクスク育ってます

林さんちでは、販売用、自家用と合計約13000箱栽培します、
品種、コシヒカリ、ハナエチゼン、ひとめぼれ、ゆめみずほ、かぐらもち、



2005年4月16日(土)

この間、新しく導入した新型コイン精米機であるが、どうもお客さまの入りが良くない、
車で精米に来るのだが新しいコイン精米機に止まらず、結局古い方のコイン精米機の前に車を止めて精米する、この傾向が多い、
どうも新型より、古くてもこれまで使い慣れた機械で精米するようだ、

確かに自分も普段生活しても新しいものより使い慣れたものを使うことが多い、今回、コイン精米機導入で、そんな心理が働いているのでしょうか!

せっかく新型高性能スーパーコイン精米機を導入したのに、わざわざ古い方を使わんでもいいのに!
まぁ、定着するまで時間がかかるようである、あせらず、地道に営業していこうかと思います、

最新式コイン精米機(2号機)





2005年4月15日(金)

今日、休憩時間にしゃちょー浩陽さんがいきなり量子力学とかアインシュタインの相対性力学の理論を語りだした、
すると女性陣みんなの顔が???マーク、(朝っぱらから何いっての!と言う感じ)

そこでオレはすかさず女は現実的で見えるものしか考えないんじゃ〜、と、しゃちょー浩陽さんに一応つっこみを入れる、

実際に見えないような話し、男はけっこう興味をしめす、だが、女は実際に見えるものしか信じない、 だからこの手の話しは当然理解できない、と言うよりそのような概念がない、
そんなことより女は朝のワイドショーのことの方が・・・!



2005年4月14日(木)

昨晩、営業開始した新しいコイン精米機がいきなりトラブル発生、先が思いやられますわ、まったく!!

朝、メーカーさんが来て色々と原因を調べたが、はっきりしたことが分らなかったようだ、とにかく1号機と違い2号機はほとんど電子制御、ちょーデジタル的で素人が見てもさっぱり分らない、
確かにセキュリテイ性、安全性、性能、整備性はこの10年の間に格段に進歩しました、だが、一旦トラブルと手におえない、そんなこと思うと1号機の方がまだアナログ的(機械的)で柔軟性があるような気がする、とにかく早くこの精米機のクセ!を知ることです、

個人的ににはやっぱアナログチックな方が好きなんですが!



2005年4月13日(水)

今日も無事終わりアパートに帰る、そして風呂でも入ってビール飲んで伝統の阪神巨人戦でも見ようかと思いきゃ携帯に電話っ!なんと昨日設置したばかりのコイン精米機がトラブル発生、マジっすか〜!!
お客様のお米が精米できないのでとにかくすぐに着替えて緊急出動、

昨日、新しく設置したコイン精米機、今日から本格的に営業開始、
さっそく今日からじゃんじゃん稼せいでもらおうかと思った矢先、今晩いきなりトラブル発生、原因もはっきり分からず開店休業です、

帰り際にドアをロックして、ただ今故障中の看板をかける、昨日設置したばかりなのに・・・もうガックリ!
もう今日ビール飲むの止めとこう、

一機500万円もするコイン精米機・・・!世の中そう簡単にお金儲けできないもんですね、



2005年4月12日(火)

今日は林さんちに新しい仲間が加わりました、
その名もクボタクリーンスーパー精米機2号くんです、
そうなんです、とてもスーパーなヤツなんですよ!
何がスーパーだと言うと・・・・まぁ、一度使ってみてください、
林さんちのコイン精米機1号機2号機、2台体制で稼動しますのでよろしく願います、


新型コイン精米機搬入 新型コイン精米機設置完了





2005年4月11日(月)

早生品種のひとめぼれ、ハナエチゼン、そして林さんちの普通じゃないコシヒカリ、超普通じゃないコシヒカリ(紙マルチコシヒカリ)の荒起こしが終わりました、今日からは化学肥料を使ったコシヒカリの荒起こし開始です、エンジン全開で暴進!!



2005年4月10日(日)

金沢でなんと28℃、風も強くフェーン現象、
そんな中で今日は花見宴会、



2005年4月8日(金)

今日は、たいした仕事もしてないのに、みょーに疲れた、
オレにもっと体力あれば、もっと仕事ができるのに、最近じゃ腰が痛いわ首が痛いわで・・・ ほんと肩幅の広い友人など見るとうらやましくなります、
まぁ、グチを言っても、な〜んも始まりゃ〜しない!
無いものばかり見てないで、今あるもの見て最大限に生かす、体力が無ければ人に頼んだり知恵をしぼればいい、知識が無ければ人に聞けばいい、



2005年4月7日(木)

うちのガレージにはコンプレッサ、インパクトレンチ、教務用ジャッキーなど修理用の工具がそろっていて、みんな利用します、

今日、スタッフの一人が、ガレージでタイヤ交換をしたようです、だが、ジャッキーの当て所が悪く、マフラーに穴が開いてしまいました、
聞く所によるとマフラーのパイプにジャッキーをあてたようです、まったく知らないって恐ろしいものです、
はぁ〜、オレに一言聞いてくれれば良かったのに、その修理代で美味しいもの食えたのに、残念です、

でもこう言うことって普段生活していておおいにあるような気がする、他人事ではない、
たまたま自分は車とか機械ものには詳しいのですが、他のことで知らないことが多い、知らないこと、分らないことは素直に聞くことが損しない方法ですよね、



2005年4月6日(水)

R生産組合の育苗用ハウスの近くで田起こしをしました、
なにやら、一輪車で大量の土をハウスの中に運んでいる、たぶん今流行りのプール育苗の準備でしょうか?

プール育苗とは、板や、チューブで枠をつくり、ビニールシートをしいてプールをつくり、並べる方法、水をためっぱなしにすればかん水の手間はいらないし、寒さにも強い。病気にもかかりにくい、
いいことづくしなのです、近所のプロ農家はみんな導入してます、

だが、林さんちの苗作りには導入していません、理由としては、ハウス内の整地、ハウス内に水を入れるので地面を水平を取る作業が大変、うちはリフトごとハウスの中に入れる、田植え時、軽トラをハウスに入れて直接乗せる、などなど理由がありますが、
一番の理由は、うちの母親が常時ハウス管理をし、毎日、せっせと水をやり、ハウスをまくったりしています、苗の管理はもう生きがいのような気持ちでいます、その仕事を取り上げるなんてちょっとかわいそう、

うちも一応会社、生産性とかコストを追及するのもいいのですが、それだけではなく精神的なことも大事ですね、

来年は、一棟だけでも試験的にプール育苗をしてみるつもりです、



2005年4月5日(火)

今日は3回目の種まきをしました、午前中に2回目に種まきした苗箱をハウスに並べ、3回目の種まきをします、
何事もなく無事修了、あとはハウスでの苗の管理です、温度管理、水管理などけっこう難しい、これはもう理屈ではなくこれまでの経験がものを言う、

と言うことで、最近、また悪い虫が騒ぎ出した、悪い虫と言っても田んぼの虫ではありません、オレの自身の虫のことです、
ビートを売却した機会に、これで物質的豊さはもう終わった、これからは心の時代、もう贅沢品は買わないと、誓ったのに・・・



2005年4月4日(月)

今日から商品名、林さんちの普通じゃないコシヒカリ(カルス、有機肥料を使ったお米)の田んぼを起こします、
ここでは、元肥として有機アグレッド647を10アール当たり50kg散布しながら田んぼを起こします、

肥料を入れて田起こし同時に散布していきます、





2005年4月3日(日)





2005年4月2日(土)

木曜日に種まきしたコシヒカリ、ハナエチゼン、育苗器で芽出しをして、今日、ハウスに移動しました、そして苗を並べ終わったら2回目の種まき作業をします、林さんちでは、一回の種まきで2500箱播種します、これを合計5回種まきします、

苗の芽、まだうぶうぶの苗の赤ちゃんです



育苗器で芽出しした苗をハウスに移動

リフトを使い慎重に運びます、倒したら大変です、1パレット180箱

みんなで苗をならべる、

これだけは人間の手で並べて行きます、ハウスの中は蒸し風呂でホコリも凄い、

番外編、緊急報告!うめちゃんスキーで骨折、ガハハハッ!(^○^)

笑ったら失礼なんだけど、3人の子持ち、うめちゃんも元気でまだまだ若いっす、





2005年4月1日(金)

さぁ、今日から新年度、
新年度なのか天気がいいからなのか、今日は朝っぱらから何かとせわしなかった、
はぁ〜疲れたぁ〜、明日は大事な第二回目の種まきの日、今日は早く寝かしてもらいます、

我が愛機GL−40、ついに4000時間突破、









戻 る

ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113