戻 る

な〜んも専務のひとり言 2003年5月分





2003年5月31日(土)

田植え作業を終えて一息ついたのか、どーも気持ち的に気合が入らない、
おまけに、今日は台風の影響で朝から雨が降るんかと思いきゃ、クソ暑く快晴の夏空、
夜、久々に飲みに出ようかと思ったが、なんだかめんどくさい!
まぁ、こんな日は、みょーに動かず、ビールでも飲みながらテレビ(伝統の一戦、巨人阪神戦)でも見て寝るに限る、



2003年5月30日(金)

午前中、餅加工作業をしました、
一応看板には、「お米おもち」と大きく書いてあるので、お餅の在庫がない訳にはいかず、今日、作りました、
とにかく、この時期の餅加工場は暑く、加工が大変、あまり夏場の餅加工はしたくないのが本音です、
やっぱこの時期は外仕事が一番!

昼から、大豆播種作業、草をあまり生えないように、なるべく細かく耕しながらの種まきをするので時間がかかります、
まぁ、ちまちまと播いていきますわ!!



2003年5月29日(木)

大豆種まきの準備、トラクターに施肥機と播種機を取り付けました、
いつもなら、愛機クボタGL40トラクターに搭載するのだが、今年は、クボタKL41新型トラクター取り付けました、KLの方が静かで快適だしエアコンもバンバンに効く、駆動系もとってもスムーズ、さすが最新式です、

うちにはクボタトラクター歴代の名機、ZL、GL、KLトラクターがあるが、技術の進歩を感じる、



2003年5月28日(水)

田植機、洗車及び点検整備、そして清金農機具倉庫に格納、
今年もご苦労さん、来年も頼むよ〜っと、ボディをポンとたたく、



2003年5月27日(火)

今日は、林さんちのスタッフ、あんちこと増井さんに基本的なトラクター操作を教えました、
彼女は、今年、トラクターに乗る為、大型特殊(農耕車に限る)を取得する予定です、
これは、トラクターに乗り公道移動する時に必要な免許なんです(小型トラクターならば普通免許でOK)
そこで、さっそく我が愛機クボタGL−40トラクターで大豆田を起してもらいました、するとなんだか、デーゼルエンジン40馬力のエンジン音が、みょーに快調なんです(気のせー?)
まぁ、確かに、むさくるしい野郎が乗るよりも若いおねーさんが乗った方が、いいに決っとる!
我が愛機GL−40トラクターも今日は、さぞかしご機嫌でしょーな!!

トラクターで田んぼを起こす操作はそんなに難しくありません、昔のトラクターとは違い、今では4WD倍速ターン付き(ADターン)パワーステアリング、フルキャビン、エアコン、コンポ付き、作業操作は電子制御フルオートマチック、ボタン一つで簡単に起こせます、
ただ、ここで問題なのは、うちは市街地の田んぼが多く、トラクターの移動時、歩行者、車の走行もあり、また、田んぼの出入り口も狭く、まわりはブロックに覆われてる所が多いのです、そんな条件でのトラクター作業、田んぼに入ってしまえば、ぜんぜん問題はありません、ただ田んぼを起こすだけです、後は経験、場数をふむだけですね、



2003年5月26日(月)

今日で、今年の田植え作業が終わりました、いったい何枚田んぼを植えたであろうか?
たぶん400枚以上、うちは、田んぼの面積のほとんどは7アール以下、田んぼ一枚に植える所要時間は15分〜20分、まくらじ以外はほとんど全開で植えます、
それよりも、けっこう移動で時間がかかるのです、
効率良く移動して次の田んぼに入って植える、もう今、植えてる田んぼの次の段取りを考えながらの作業の連続です、
これは、車の移動、苗の補給、除草剤の補給、たとえ燃料給油時でもスタッフの息が合わなければできないことです、
こうでもしなければ、とても膨大な数の田んぼを植え切れません、法人として採算が取れません、
まぁ、そんなことより無事今年の田植え作業が終えたことにホッとしてます、



2003年5月24日(土)

カグラモチの田植えも、あと1日半分、今日も、たんたんと田植え作業が進む、
これが終われば、たんたんと大豆播種を進めて行く、



2003年5月23日(金)

仕事を終え、会社に帰宅途中、西に傾く夕日が、みょーに綺麗じゃった、



2003年5月22日(木)

今日からカグラモチの田植え開始、
これから林さんちスタッフが愛情込めて育て上げます、
秋には、新餅ができます、
みなさん、お餅買ってください!



2003年5月21日(水)

今年の代かき作業終了、ドライブハローを取り外し、ロータリーを付ける、



2003年5月20日(火)

代かき作業



2003年5月19日(月)

昼休み、メシ食って昼寝したらバク睡、ちょっと寝坊しました、
コシヒカリの田植えも終り、土曜日には紙マルチ田植えも無事終了、後はカグラモチの田植えだけ、そんな気の緩みがあるのでしょう、
緊張感の連続からちょっと気が緩む時って、ミスをしたり事故を起こしたり体調を崩すことがある、
気合入れ直し、



2003年5月18日(日)

今日は、良い子の日曜日にも関らず、農機具整備の腕を磨く為、なんも専務ホンダコレクションズの一台、愛機1981年式ホンダモトコンポ(レア物のバイクです)を題材として分解整備をしました、
うっそー!ほかにすることなかっただけ、

そーいや、エアコン(アパートのです)を購入する為、長年保存していた(15年間)ホンダコレクションズの一台、大事な愛機、1978年式ホンダゴリラ50(これもレア物)を友人に売っちゃいました、

夏場、気合と根性で耐え抜いていたが、この年(40男、まだまだ若いっす!)になると、やっぱ身体にきつく、導入を検討、
だが、友人がら現金をもらって財布に、昨日、仕事の区切りもついたことだし、ちょっと飲みに出たのが間違え、ぱぁ〜っと使っちゃいました、

はぁ〜〜、やっぱオレはバカや〜!
まぁ、しゃ〜ないっす、
最後の切り札、このレア物モトコンポがあるさ(中古車市場での相場10万円!)
でも売る気はないのです、エアコンは諦めます、



2003年5月17日(土)

天候不順で延期になっていた紙マルチ式田植機の実演を行いました、
初めてとしては、上出来でした、
慣れない田植機、たぶん紙がクチャクチャになり、再度、代かきし直しまで覚悟してましたが、

感想としては、今日は実演なので基本的な植え方をしました、あとは試行錯誤し、経験を積んで林さんちのスタイルに合った作業をすれば技術的にはあまり問題ないように思える、
ただ、実際にこれからどれだけ草を抑えられるのか、そして、たとえ草が生えたとしてどの程度まで妥協するか、問題、とにかく秋が楽しみです、

まぁ、一番問題なのは、はたしてコストをかけた無農薬のお米をどのようにして売るかが問題なのだが!

植付け部の下から黒っぽい紙がにょろにょろと出てきます


マルチ式田植機実演開始!

これまでのクボタ田植え機と操作が違い、最初、戸惑ったが、こんなもんは慣れでしょうね
とにかく真っ直ぐ植えるのが基本、ちょっとでも曲がると紙にシワがよります、


紙を切断する時、後に付いているギザギザのノコギリみたいなもので切ります、




2003年5月16日(金)

紙マルチ式田植機(三菱農機)の実演、天候不順で順延、明日以降になる、
今日は朝からやる気まんまん、本当に実演してほしかったな〜これぐらいの雨で!
まぁ〜しゃーないっす!

(12日、日記)クボタSPU田植機、施肥機、肥料を強制的に送り込む送風機ファン破損、対策部品に無料交換!
弾力性のあるナイロン樹脂になっていました、
クボタさん、ちゃ〜んと出てるじゃないの!

(12日、日記)クボタSPU田植機、稼働時間計正確に表示しない原因、
うわさによるとエンジンを5分以内に一度停止するとカウントされないらしい!
うちは苗の補給時、環境、安全等を考えて、エンジンを一度停止します、その間隔が5分以内なので、それで正確にカウントされないのではないか??
うちは年間約70時間稼動してる(前のモデルSPAシリーズ)
だから、このSPUは去年購入、たぶん100時間以上稼動してるはずだが??46時間は少なすぎる
クボタさん、これじゃ〜正確な稼働時間わかんないっすよ〜
まぁ、田植機の稼働時間はそれほど重要じゃないけど、でも、・・・!



2003年5月14日(水)

ちょっとしたこと、ささいなこと、そんなこと、どうでもいいこと、
誰でも見逃すようなこと、そんな小さなことがとても大事、
たとえば、チリ一つでも、ネジ1本でも、
うちみたいな、なかなか特別なことできない、ごく普通にお米を作ってる稲作専業農家、そんな所にこだわってます、

こんな林さんちでは、明日、林さんち今年最大のイベントがあります、
ズバリ、紙マルチ式田植機の実演、これがうちのスタイルに合うか合わないか!
それとも他にいい方法があるのか?
そんなもんやって見なければわかんな〜い
あぁ〜無農薬、無農薬栽培っ!

明日10時から実演します(予定)きょーみある人(冷やかしOK)見にきてください!



2003年5月13日(火)

どーも明日から天気が崩れそーだな〜
今週天気良ければ仕事の方もかなり進むのに、
まぁ、今年の田植えシーズンは天候に恵まれた年である、こんな年って珍しいのではないでしょうか!

こんなに天気が良いと、後半戦のカグラモチ田植え作業がちょっと心配だが・・・



2003年5月12日(月)

五月晴れの下、今日からコシヒカリの田植え開始、愛機、クボタ田植機SPU50も快調、フルスロットル全速先進!

と、いきなりガタガタと異音がする!緊急停止、調べて見ると、強制的に肥料を送り込む施肥機のブロワーのブレード(羽)が破損しているではないか!

こんな所って、普通壊れるぅ〜てな感じ、
急きょ、JA富奥さんに電話して、替わりの部品を持ってきてもらいました、(さすがクボタ、一時間以内にきました、感謝です)
そこで、クボタサービスさんが、田植機の稼動時間を調べていたので、「何時間稼動してましたか?」と聞くと、「46時間です、」(今のSPUは普通のアナログではなくデジタル表示なんです)
ふぅ〜ん!、でも後でよーく考えてみると、46時間の訳ないのです、このSPU田植機は去年購入したので、うちは年間70時間稼動するはずなので、こんなに少ない訳ないのですがね??
もしかして、シーズンオフの時、バッテリー保護のためターミナルを外したで、それでリセットになったのか?
でも、こんなものはバックアップのため、回路にコンデンサーがあるはず?
それよりも、なんでブレードが破損したのか?
異物の混入?
遠心力による金属疲労ないしプラスチック破損?
これってクレーム処理?リコール?
今日は???な日でした、



2003年5月11日(日)

今日は良い子の日曜日、林さんちもお休み!

長年ご愛用のいつものビールコップが割れてしまった、
はぁ〜〜、お気に入りのコップ、大事に使っていたのに、
形あるものはいずれは壊れるもの! 今あるものは何年いや何百年後には、いずれ無くなるのだろうか、無常です!

とかなんとかブツブツ言いながら他のコップでビールを飲む、



2003年5月10日(土)

しゃちょー浩陽さん愛機1985年式クボタトラクターZL−43

このトラクターは、稼働時間4500時間、今年で19年目に入ります、
これまで、当たりが悪かったのか初期の段階からトラブルが多く、よく修理しました、でもそんな機械だからこそ愛着があるのです、
このトラクターは、オレが就農した頃に購入しました、そんな思い入れがあるので、林さんちの永久保存版です、いわば林さんちの基礎を作った歴史みたいなものです、
だが、まだまだ現役バリバリっすよ!、
今日も直噴デーゼルターボエンジン、インタークーラー付43馬力がほえるぜ!

我が愛機クボタSPU田植機にマットをひきました

苗の補給時、施肥機に苗箱を乗せるので、施肥機のプラッチックのフタがキズだらけ、
ちょっとかわいそーなので、ゴムマットをひきました、

ホンダDAX50

田んぼの水まわり専用機です、ノーマルの50ccでは、あまりにも遅いので、改良しました、
エンジン85ccにアップ、ハイカムシャフト、吸気系排気系交換、レース用スペシャルクラッチ、ミッション5速クロス、
最高速90以上、これも林さんちでは立派な農機具です??
ちなみに道路交通法に則って改良申請しました、当然ナンバーは黄色ですよ

カグラモチの苗

芽出しをした苗は、まだ温度差に弱いのでこのシート(ラブシート)をかぶせて保温します




2003年5月9日(金)

今日で、田植え作業部分請負、自作田(早生品種、ハナエチゼン、ひとめぼれ)の田植え作業が終わりました、来週からコシヒカリの田植え開始です、

今年は、おおまかに言うと3回に分けて田植え作業をしてます、2回目のコシヒカリの田植えが終われば3回目カグラモチの田植え、と順です、

その分、作業が分散して、無理なく質のいい仕事ができるようになりました、
ただ、林さんちでは、初めての試み、
秋の質、収穫量は、どうなることやら!



2003年5月8日(木)

今日、第6回目苗出しの日、朝、育苗器のシートを開き、ビニールハウスに運び苗箱を並べました、

苗出し画像紹介!

今年も、種まきが無事終了!ちょっとホッとしてます、

今日は朝から雨、連日、トラクター、田植機に乗りっぱなしなので、区切りもついたし今日はハンドルものに乗りたくない気分!
だが、みごとに期待ハズレ、昼から雨もやみ、トラクター作業(代かき)をする、

明日一日で早生品種(ハナエチゼン、ひとめぼれ)の植付けが終わる、



2003年5月7日(水)

今日も暑かったぁ〜、ええ加減に雨降るんかと思いや、結局、降らずじまい、

今、市街地の中の田んぼ(お米の名前ひとめぼれ)を植えてるんだが、とにかく、田んぼが狭く、変形田ばかり、バック、先進の繰り返し、今日は、みょーに暑く(フェン気味)もうクタクタ!
本音を言わせてもらえば、今日、ええ加減に雨降って欲しかったですがねぇ、
まぁ、その分、仕事が進むのでいいのだが、

そして、行き着けの接骨院に行き、今日のストレスを取る、

さぁ、明日は育苗器で芽出しをした林さんち本命のカグラモチ苗出しの日、ビニールハウスに運び緑化して、田んぼに植えます、

今年も美味しいお餅が出来ますように!じゃなく、美味しいお餅になるのです、
念ずれば花開く!(意識は物質化する)



2003年5月6日(火)

今日は暑かった、おまけに田植作業も市街地に突入、
住宅街の中、まわりはブロック壁に囲まれ、無風状態、ここまでは、いつもの通り問題ないのだが、問題なのは、田植機の排気ガス、ちょーど足元の下にマフラーがあり、今日みたいな暑い無風状態では、風に流されず、排気ガスが上にあがり、そのガスを吸い込んでしまいます、もう、夕方頃、フラフラ、あんまり身体にいいとは思わない、

こんど、マフラーのパイプを天井まで引っぱろうか!、



2003年5月5日(月)

うん!あれっ!昨日の日記、消えてる、なんで?送信ミスかな〜!

せっかく書いたのに、昨日、何書いたかな〜?

たしか、林さんちは今日、お休みだが、しゃちょー浩陽さんは、作業的に区切りをつける為、午前中、田植えをしたとか、

それと、最近、林家での話題は、、子供の少年野球話し中心で、ほんでもって空き地に少年野球雨天練習用ビニールハウス(名づけて富陽ドーム、うちの育苗用ハウスより立派なもんです!)を作ったり、もう、親バカっうか、ばぁ〜か親状態、しゃちょー浩陽さんのHPなんて息子の少年野球話しばかり、

とかなんとか、書いたような気がする!

と言うことで、今日は子供の日、林さんちでは、第6回目の種まきをしました、(カグラモチ2200箱)これで今年の種まき作業は終了です、

昨日の夕方、林さんちの稼ぎ頭、コイン精米機が、またトラブル発生!

だが、オレも夕方、予定があったので修理出来ませんでした、今日、種まき準備の合間を使って、急きょ、コイン精米機の修理を始めました、

その間にも、何人かの精米のお客さまが来られ、「すみません、ただ今修理中なんです、近所のJA富奥さんの所に同じコイン精米機があるので、そこでお願いします」と、早く直さなければ!

こんなものは、ここへ来ればいつでも精米が出来る、と言うところが大事なことなんです、

だが、今日は、大事なカグラモチの種まき作業もあるので、よぎなく途中で修理中断、
種まき作業をしている時でも、何台かの車が修理中の看板を見て素通り・・・!、



2003年5月4日(日)





2003年5月3日(土)

明日は良い子の日曜日、っうことで、仕事の方も今日一日頑張れば区切りのいい所で終わりそうな気配!、

そこで、朝から田植機2台、トラクター1台、全速先進フル稼働、夕方、荒起こし田んぼ後2枚を残し、予定通りぴったり終わるな〜と思った矢先、なんとコイン精米のトラブル発生、お客様のお米の精米が途中で止まったらしい、仕方が無く、トラクター作業を中止して、精米機の修理にかかる、

はぁ〜こんな時に何もトラブらんでも、

結局、荒起こし田んぼ2枚残して、今日の作業終了、
まぁ、たかだか2枚、でも、明日は休みだし、気持ち新たに来週からと思うし、
やっぱ、区切り良くぴっちりと終わると気持ちがいいものです、

まぁ、しゃ〜ないっす!



2003年5月1日(木)

今日から5月っ! なんだかんだと、あっと言う間に一日が終えようとしている、
そして、自宅に帰り、風呂入って、大好きなビール(アサヒスーパードライ)飲みながら伝統の一戦、巨人阪神戦を見る、ちょー一般庶民的な夜、






戻 る

ご意見・ご感想、お待ちしております。
E-Mail hiroyuki@karatsu.ne.jp
TEL (0762)46-1241
FAX (0762)46-3113