2003年2月28日(金)![]() 日に日に春の気配を感じるこの頃、 春と言えばオープンカーの季節、 中古のアルミホィールを購入し、愛車ビートのドレスアップ、 カッコ良すぎます! そろそろ40男になるって言うのに、こんなことしているオレ、 これでいいですかね? 楽しけりゃそれでいいんです! まぁ、こんなことせんようになったらオレの青春も終わりだな〜 えっ、まだ青春だったの!! と言うことで、今回ご協力していただいた、カロ号くん、林農産専属カーライフアドバイザーさん、JA富奥さん、RSさん、そしてアルバイトくん、有難うございました!! |
2003年2月27日(木) 味噌加工作業も終わり、加工作業の方も一つの区切りがつき、天気も雪がちらつく寒い日だったので、加工場の大掃除をしました、 日頃、加工用の道具、機械など正しく大事に使うようにしている、ただ衛生面だけじゃなく、感謝のつもりでみんなで綺麗にしました、 日本人はけっこう物を大事にする国民性らしい、たとえば物に魂をこめるとか、神聖なものとか、自分もよく車など洗うが、ただ綺麗にするだけじゃなく、事故が起きないように念じたりする、 だが外国ではちょっと感覚が違うようだ、あの大リーグで活躍しているイチロー選手、彼のインタビューで面白いことを言ってた、当然アメリカでは生活習慣も違うのだが、一番ビックリしたのは、イチロー選手の大事なグローブを平気でざぶとん代わりに御尻にひいていたことである、また、バッターケースにバットを荒っぽく投げ込むらしい、アメリカ人は、道具は、ただの道具しか見てないようです、 そんな日本人だからこそ戦後廃墟の中からはい上がり工業立国日本を作り出したのでしょう、だが、今はどうせしょうか?使い捨て感覚、あまり物を大事にしていないのでは! |
2003年2月26日(水) 夕方から天気が悪くなり、明日、気温が下がり少し雪が降るようだ、 こりゃ、今年最後のなごり雪になりそうだな! 畦塗り |
2003年2月25日(火) なんとボーナスっうもんをもらっちゃいました、すげ〜ぇ、てな感じ! ぼっ、ぼっ、ぼっきじゃ〜なくボーナスですよ、それも大金(一ヶ月分) いやいや数年前まではボーナスなんて考えられない、って言うより考えたことなかった、今じゃ普通の会社並みにボーナスなんて、も〜涙ウルウルです、 でも、こーいう計画外収入は、ここからが問題、あれも欲しいし、これも欲しいし、うまいもんも食べたいし、きれーなねえちゃんとお酒も飲みたいし、もう迷い葛藤、煩悩の日々です、 「欲ふかきもの人間」ですか、 ちなみに将来の為、ちゃーんと貯金します、たぶん! 畦塗り、 |
2003年2月24日(月) ヤンキーズに入団した松井選手、毎日のようにテレビ、新聞、雑誌に出ています、すさまじい報道合戦ですね、松井選手はさぞかしプレッシャーを感じているのでは?と思うようですが、当の本人は、そんなにプレッシャーを感じないらしい、松井選手も一応スター、スターは人気商売、惚れられてなんぼの世界です、多分、本人も喜んでいるのではないでしょうか、それよりも、一番プレッシャーを感じるのは、他の選手に自分のポジションが奪われるのではないかと言う不安、あせり、の方が大きいようです、その不安を打ち消すかのように毎日、苦しい練習をするのです、それも他の選手が見てない所でコツコツと練習するそうです、これはどんなに大物スポーツ選手でも同じことらしい、 畦塗り、麹作り、 |
2003年2月23日(日)![]() いろいろとウクレレ製作のHPを見ていると、いい音を出すには、ちょっとした工夫があるみたいで、底板に少しばかり湾曲を入れると音に深みが出るようです、また、板を薄くするのもいいみたい、 今回は試作っうことで、そのままフラットにしました、まぁ、本当はじゃまくさいのもあるのですが、とにかく一度完成させて鳴らしてみることです、そんなもんにいちいちこだわっていたら完成しましぇ〜ん 次回2台目はいろいろと工夫するつもり、えっ!まだ作る気〜 |
2003年2月22日(土) 糀(麹)作りに挑戦!! ![]() ![]() うちの味噌作りに使う糀は、麹屋さんにお米を持ち込んで作ってもらっています、でも、けっこうコストがかかるのです、それじゃ、うちで作れないものかと思い、実際に糀を作っている所に見学したり、ホームページで調べたりして、試作品を作ってみました、明日、完成の予定です、どうなることやら、楽しみです |
2003年2月21日(金)![]() トラクターで畦塗りしていると、なんでか、みょーに田んぼが小さく見えるのです、毎年同じ田んぼなのに、この感覚っていったいなんなんでしょうか? どーも精神的にものの見方、考え方のモノサシが変わってきたのだろうか、 オレも今年40男になる、人生の節目、 やっぱ男は40からですよね! |
2003年2月20日(木) 韓国・地下鉄放火事件、世の中平和そうに見えても、けっこう危険だらけのように思います、 もらい事故、犯罪に巻き込まれる、 これは運が悪かった、と簡単に片付けられるものでしょうか、 って、そんなもんでビビってたら、電車も飛行機もバスもな〜んも乗れねぇな〜! もし、もしもそのようなことに巻き込まれたら、やっぱ運が悪かった〜と思うしかないんだろうな〜 まぁ、いつ死んでもいいように一日一日を大事にするしかないんだろう |
2003年2月18日(火) 新しいことのチャレンジ、そこには、迷い、悩み、不安、心配がつきまとる、 まぁ、「案ずるより産むが易い」ですか! けっこうなんとかなるもんです、 |
2003年2月17日(月) 今日は天気がいいので外仕事をしました、トラクターの点検整備、畦塗り機取り付けなどなど、 そろそろ春作業開始ですか! |
2003年2月16日(日) 今日はお休み、朝メシ作るのもめんどくせぇから、朝からチョコレートを食べる、 そうバレンタインデイにもらったチョコです、ちなみに義理チョコです、義理でもなんでもいいです、人にプレゼントする、もらう、とってもいいことです、お菓子屋さんも儲かるしね、 と言うことで、日本にも伝統的な文化があり、昔から祝い事にはお餅を配ったり、お酒を配ったりします、 このバレンタインデイも、100年後200年後には、そんな伝統的な文化になるのでしょうか、 それと、あのラップミュージック!あの歌を聞いていると、なんだか神主がお払いしているような、また、お経をあげてるようにも感じる、あれも将来、そんな行事になるのですかね、 |
2003年2月15日(土) いゃいゃ今日は朝からえらい天気いいっすね! ほんじゃ、ここで一発、愛機CB750FAに乗ろうかと思い、マイガレージに行く、 だが、エンジンが掛からないのです、とにかく古いバイクですからね、1980年式、もう23年もたつのか!、だが、若いもんに、カッコいいですね〜!と言われることがある、 最近じゃ、ギンギンの最新式レプリカタイプのスポーツバイクが流行らなく、昔のレトロ調タイプの方が人気あるみたいです、 昔の物が見直されている時代、 そーいゃ、最近の製品ってバイクに限らず、なんでもちゃちですからね! |
2003年2月13日(木) 夜な夜な、あんまりヒマなもんだから、飲みに出てもお金かかるしな〜、テレビもつまんないしな〜 そこで、なんでかウクレレキットっうもんをネット通販で購入しちゃいました ちゅーことで、さっそく製作に取り掛かる、ちなみにネットでウクレレ工作で検索すると、あるわあるわ、世の中、けっこう物好きな人って多いんですね、 今回、ここのホームページを参考にしました! ![]() ![]() 「物を作る楽しみ」そーいゃ最近忘れかけてたな〜 でも、ほんま楽器も弾けんのになんでウクレレなの? ここで一曲っ なんでだろう〜♪なんでだろう〜♪ なんでだ♪ なんでだ♪ なんでだろう〜〜♪ ジャカジャ〜ン!! |
2003年2月11日(火) このクソ雨の中、スキーに行きました、 まさかこの雨の中、行くとは思わなかった、 だが、みなさん行くみたいである、 雨が降ろうとヤリが降ろうと、もう、こうなれば約束は約束、責任感みたいなものです、 おかげさまで、パンツまでびしょびしょ! 断る勇気も必要だな〜! どうせこんな天気だから家にいてもゴロゴロしているだけ、行ったらそれなりに楽しいし、 まぁ、雨もまた良しですか! |
2003年2月9日(日) 夜の8時、さぁ、大河ドラマ「武蔵」でも見て寝ようか! |
2003年2月8日(土) いゃいゃほんま参りました、完璧に今流行りのインフルエンザにかかっちゃいました、 なんか関節が傷むな〜と思いつつ、夜、悪寒を感じ、ヤバ〜っ!今日は早く寝ようと布団に入るが、急激に発熱、体温計で測ってみると、ゲッ!38.8度、温度計見ただけで、もうダウン とにかく身体中が痛くて死にそうじゃった、結局、3日間仕事を休みました、 二日酔いとか寝不足で、たま〜に仕事をさぼることあるが(比較的ヒマな時でけです)今回は、インフルエンザウイルス、疲れとか風邪気味とかなどではなく、完全にウイルスに犯されてるっう感じで、身体が動かない、これが今流行のホンコンA型だったかB型だったかのインフルエンザなのか痛感しました、ただ、急激に発熱するが、急激に熱が下がるのも特徴なのかな? まぁ、とにかく、日頃、風邪には注意しているが、気合もクソもありません風邪なんて、ひくときゃ、ひくもんです! でも、みんなそう思いませんよねぇ〜(きあいたりねぇんじゃねーの!)ハイ、気合が足りませんでした!! |
2003年2月4日(火)![]() 画像の中で奥にあるのが商品です(小大)そして手前にあるのが、あんちこと増井さんが余ったお餅のミミを使い、包丁で切ってミニミニひし餅を作りました(非売品です) |
2003年2月3日(月) いつもお米を買っていただくお客さまの所にお米の配達に行った、 そこで、さっそくキッチン用精米機「マジックミル」のパンフレッドを持って行き、商品の説明をしました、だが、うまく説明ができなかったのです、できなかったと言うより、しなかった、と言うことでしょうか、ただ「こんどうちではこんなもんも販売することになったので、また興味あったら連絡ください、」とパンフレッド渡すだけ、本当は、そこでちゃんと商品の説明をすればいいのだが、なんだか、恥ずかしいと言うか、カッコ悪いと言うか、押し売りみたいで結局しなかったのです、 気持ち的には、そこまでせんでも、うちはお米屋、米だけ売ればいい、と言う気持ちなんでしょうね、 けっこう会社に、これ買いませんか、とセールスマンが来るけど、まったくアポ無しで、よく来れるもんだと感心します、「営業」こんな難しい仕事他にないような気がする、 オレは、やっぱ営業は向いてないんかな〜! |
2003年2月2日(日) 朝、テレビをつけると「えっ!」いきなりスペースシャトル空中分解の画像が飛び込んできた! その時、17年前にテレビニュースで見たチャレンジャーの打ち上げ直後の爆発を思い出した、 その頃は、まだ林さんちでは、餅加工部門がなく、ただの稲作専業農家であった、冬期は、農作業もないので、オレはガソリンスタンドでアルバイトをしていました、そのアルバイト先のテレビでチャレンジャー爆発事故のニュースを見ていました、 1986年冬、そうか、あれから17年がたつのか、その時の光景をなぜか今でも鮮明に覚えている、 |
2003年1月31日(金)![]() ついに、林さんちの玄米をより美味しく食べてもらう為に、 キッチン用精米機を販売します。 構造がとってもシンプルでとても掃除が簡単!個人的に実際に精米してご飯を炊いて見ると、ツヤがありとても美味しいのにビックリ!(営利目的ではありません) これは、たぶん業務用精米機とかコイン精米機などで一気に大量精米するので、どうしてもお米に負担がかかるのでしょうね、このマジックミルでは3合のお米を無理なくじっくりと精米するからではないでしょうか! 今回、林さんちでは、より多くのお客さまに精米したての美味しいご飯を食べていただく為に、この「マジックミル」を販売することに決めました、 詳しくはキッチン用精米機「マジックミル」ココをクリック!! |
2003年1月30日(木)![]() はぁ〜、早く天気良くならないかな〜、バァ〜んとビートでオープンエアー! でも天気良くなったら、田んぼ仕事も忙しくなるしな〜! と、ぶつぶつ言いながら、デジカメ画像の整理をしてました |
2003年1月29日(水)![]() |
2003年1月28日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003年1月26日(日) 今日、久々にスキーっうもんに行きました、 とにかく、板、クツ、ウェアーがとても古く、購入してから多分15年ぐらいたつだろうか、ウェアーも昔のピチピチなタイプなのでカッコ悪く着れない、今じゃ、ダバダバなヤツが流行り、 今日は天気がいいので普段のジャンパーとスポーツパンツでも十分、ただ、クツとかビンデングなどは劣化して割れる恐れがある、 まぁ、もし割れたらレンタルでも借りればいい、と、かる〜い気持ちで、いざ白峰高原スキー場へ! 最初は滑れるかな〜!ちょっと不安、いやいや、やってみれば、ちゃーんと身体が覚えてました、 |
2003年1月23日(木) パソコンの前で、腕を組みながら、う〜ん、何書こうか! ついタバコに火を付けいっぷく(-。-)y-゚゚゚、 そーいゃ、最近タバコを吸わない不健全なヤツが増えてきたな〜 オレもそろそろその不健全な仲間に仲間入りせにゃあかんかな〜 とかなんとか言っちゃって、そんな簡単に止められる訳ないしな〜 |
2003年1月20日(月) 加工場では、カキモチこねこね! 隣の部屋では、カキモチ編み編み! 今日は大寒です、まさにカキモチシーズン、 |