2002年9月30日(月) 今日で林さんちの稲刈りが終わりました、500枚以上の田んぼの稲刈りとり、あと一枚の時、あ〜今年も終わるのか〜、 今年は、作業自体天候に恵まれ、たいしたトラブルもなく順調だったと思います、ただ、体調が思わしくなく、後半はけっこう辛かった、やっぱこれまでの不規則不健全な生活がたたったのでしょうね、これまでは若さでカバーできたのだが、確実に体力が落ちていることが分かりました、「いつまでも若くない」とは言いません、けっこう年輩の人でも元気な人は元気です、年は関係ないんでしょうね、「いつまでも元気!」と言えるようになりたいと思います、 今日、カグラモチの検査をしました、林さんちでは珍しく、オール1等でした、けっこう青米(未熟米)が多いので、もしかして規格外かも、と思ってましたが、それがどっこい!!あの真ん丸いハンコがポンと!オレ自身、規格内なら何等だとはあまりこだわらないのだが、やっぱ、なんでも1等賞は気分がいいっす! 最後に、そろそろ自称むの〜やくイセヒカリの刈り取り、これは商売抜きで、今年も無事稲刈りが終了したことに感謝の気持ちを表す、感謝祭みたいなものです! |
2002年9月28日(土) 朝から、雨、稲刈り中止、乾燥機、籾タンクも一杯だし、ちょーど良い雨でした、 |
2002年9月27日(金) はぁ〜 稲刈りもあと二日分、早く終わってほしいような、もう終わるの〜というような!! でも、これから色々と仕事が複合して、けっこう10月方が忙しいのです、 |
2002年9月26日(木) ずら〜と並んだカクラモチの田んぼ、一枚一枚刈り取っていく、 農道に、ポツンと一輪の彼岸花が咲いている、彼岸花はなぜか墓場とか神社に咲いているのをよく見かける、それも集団で咲くことが多い、でもこの彼岸花は何故か一輪、そんな秋の一日でした、 |
2002年9月25日(水) カグラモチ刈り取り全開です、今日はさわやかな秋晴れ、だが、はやり目(流行性角結膜炎)で、涙うるうる、ほんま悲しゅうなりますわ、 |
2002年9月21日(土) 今日はカグラモチの刈り取りをしました、でもちょっと早いような気がする、カグラモチは、うるち米と違いお餅に加工するので味などにモロに影響してくる、うるち米よりも刈り取り適期、乾燥調整などに神経を使う、 |
2002年9月20日(金) 自分はカグラモチのためし刈り、しゃちょーは、小作料現物の配達、夜、稲刈りの打ち上げで焼肉、 帰り道、空を見上げると、まーるいお月さま、もし逆に、月から地球を見ても、人間なんか一人も見えないだろうな〜、毎日、セコセコ動きまわり考え悩んでも、な〜んにも見やしない、何もなかったように、ただ無常にも時間が過ぎるだけ、 |
2002年9月19日(木) カグラモチ刈り取り準備をする、コンバイン、乾燥機など、玄米が残らないように綺麗に掃除、だが、どれだけ綺麗に掃除しても、どうしてもうるち米が残ります、そこで明日カグラモチを少し刈り取り、機械類に残ったうるち米を押し出します、この大事な作業が終われば、一気にカグラモチを刈り取ります、約10ヘクタール(田数130枚) と言うことで、3日前ぐらいから左目がはれぼったい、毎日、稲刈り籾摺り等でホコリっぽい所にいるからホコリでも入ったかな〜と思い、眼科へ行きました、すると「はやり目」だそうな、最近、疲れが出てきたのか身体の抵抗力が低下しているようだ、そろそろ身体に気をつける年になってきたのかな〜!と思いつつ、眼科の受付のお嬢さんは、とても元気そーでした、(彼女は元アルバイトです) うちでアルバイトしていた人が他の世界で頑張っている姿を見るととても嬉しいものです、 |
2002年9月17日(火) 天気の合間を狙って残りのコシヒカリをコンバイン2台使って一気に刈り取りました、これで今年のコシヒカリの刈り取り無事終了です、と、それはそれでいいのだが、そんなことより、ここ近年、私生活で色々と問題が降りかかってくる、ちょっとメゲてます、やっぱ、そろそろ厄年だからかな〜、これも一つの山(ピーク)誰にでもあることなんでしょう、まぁ、これまで順調すぎたのかもしれない、 |
2002年9月14日(土) けっこう今年の稲刈り作業は、作業的に区切りが良かったが、コシヒカリの刈り取りも、あと田んぼ9枚を残して連休に入る、あと半日あれば、コシヒカリの刈り取りがすべて終了したのに、少し残念です、 来週から、林さんちの本命、カグラモチの刈り取り準備に入ります、、これまでは、機械の赤落しみたいなものです、ここからが本番、林さんちらしさが出てきます!!これがなかったら普通の稲作農家です、 |
2002年9月13日(金) 今年は、天気が続いてるにも関わらず籾摺り残業が少ない、理由としては、社員中村くんにも籾摺り作業を任せるようにしている、ちょー高速稲刈りマシーン、クボタコンバインAR70導入、優秀なスタッフに恵まれている、朝、一時間ほど早く出勤して早朝籾摺りをしてる、 その分仕事に幅ができて、より精度のいい作業を心かけてます、 |
2002年9月11日(水) よーやく、林さんちのコシヒカリの刈り取りが始まった、これまではお客さんの作業受託なもので、刈り取り乾燥調整に神経を使う、最近、肩こりが酷く、夕方になるともうクタクタ!そろそろ仕事に対する姿勢を変えていく頃なのかな〜! |
2002年9月8日(日) 金沢市内のお客さんの田んぼのほとんどは市街地、その移動に使うのです、次、刈り取る田んぼがたとえ100メートルしか離れてなくても、クローラーに泥がびっしり付いていたらトラックに載せます、街中に泥を落とすと後で叱られます、また、それを掃除する労力を考えてもトラックに載せた方がいいのです、多い日になると一日5〜6回トラックに載せます、確かに住宅地の中、田んぼも小さく、まわりは壁、作業的に大変ですが、その分、細かい所まで気を使い無理無駄ムラを極力減らして、安全かつスピーディに作業を進めます、ここで大事なのはチームワーク、ただでさえ作業困難な所、もたもたしてたら何百枚の田んぼ、刈り取りきれません! 確かに市街地での稲刈りは、あまりしたくないのが本音、でも、そこには仕事がいっぱいあるのです、お客さんに感謝され、お金をいただき、おまけにお礼にビール一箱、毎日、そのビールを飲んでます、こんないい仕事他にないのではないでしょうか、 |
2002年9月7日(土) 土曜日日曜日と交代で稲刈りすることになった、明日は日曜出勤してコンバインに乗ります、 |
2002年9月6日(金) この頃の好天で稲刈り作業ペースが速いもんで籾摺り作業が追いつきません、だが、今日は乾燥機4台バンバンに開いている、天気も午後から怪しい気配っ、朝一から2台コンバイン出動、だが、早々とポッポッと雨が降り出す、午前中は天気がもつと思ったのに、早すぎますぞ〜 いよいよ林さんちのお米も携帯電話おこめWeb通販開始です、でも、携帯からお米の注文出来るなんて、なんか不思議、シャバも変わりました、 とにかく、黙っていても物は売れない時代、何かとアプローチ、色々な所にアミをかけることが必要なんでしょうね、一般的な営業活動とか外回りとかではなく、うちに合った得意な販売スタイルがいいのです、うちにはそんな優秀な営業マンタイプいないもんね、 まぁ、なんでもいいけど、そもそも注文くるんかな〜!! |
2002年9月5日(木) 最近、天気が続くせいか、毎日籾摺りに明け暮れ、昼の休憩後、しゃちょーと交代してコンバインで稲刈りすることが多いのです、今日は、しゃちょー浩陽さん愛機クボタ最新式コンバインAR70で刈り取る機会がありました、確かに凄いっす、とにかく刈り取りスピードがぜんぜん違うのです、林さんちの稲刈りシーズンでは、これまで5条コンバイン2台体勢でやってきたのだが、もしかしてシーズン中、クボタAR70一台あれば、なんとかなるのではないかと思う具合です、 と言うことで、夕方、稲刈りを終えて、ライスセンターに帰る途中、おしかけ新入社員あんちが「洋行さん(なんも専務)田んぼ一枚刈り取り終わるたびにタバコ1本吸いますね〜」と、てめぇ〜、どこ見てるんじゃ〜もっと他の所見ろ〜っう感じですが、う〜ん、言われて見れば確かにその通りっ、! 止められるもんなら止めたいのですよ、でも止められない、それがタバコっうもんです、そこんところ理解しちゃってね!! |
2002年9月4日(水) 今日もほんま暑かった〜!暑いのはいいのだが、これが一度雨降ると胴割れが心配っ!(残暑が続き、急激に雨が降りお米が胴割れすること)でも、これも自然の行為、まぁ、しゃ〜ないっす! それはそれでいいのだが、作業的安全面に、若いもんに細かい所まで指示することが多いのです、そこまでこだわるか!っう感じです、どうもO型のせいか、ちょっとしたことにみょーにこだわるクセがある、まぁ、与えられた性格なんでしょ、でもB型性格に憧れることがある! 血液型で性格が違うと言うが、基本的にそれはあまりないと思ってます、人間の性格は、これまでの生活環境などで決るのではないか、人格形成は10歳頃までで出来上がるらしい、B型だからどうの、O型だからこうのって思い込みのような気がする、 |
2002年9月2日(月) さすが林農産、代表取締役しゃちょ〜っ!最新式クボタコンバインAR70の上で加賀伝統芸、加賀鳶の練習をしてるのです (ウソっ!このクソ暑い日によーやるの〜バカや〜!) |
2002年9月1日(日) 今日、金沢の最高気温37.5度(この夏一番!)でした! ほんと今日、稲刈り休みで良かったです、身体がもちましぇ〜ん!!! |